やっぱり、どうしても、何をしても
学校は嫌らしい…えーん

分散登校が始まり1週間強。
『学校行きたくない。学校嫌だ。』
が始まりました~チーン

分かってたけどさ、
やっぱりかぁ。と肩を落とす私がいるわけですよ。

『宿題嫌だ。』
『新しい先生細かくて嫌だ。』
『連絡帳の書き方今までと違う。』

そうでした…。
新しい学年の新学期はコレがつきものなんですよね。
漢字ドリルも先生が違えばやり方も違う。
連絡帳も同じく。
先生の注意する度合いも違う。

この、年度によっての変更がいつもいつも苦労するのよね。
慣れてしまえば、何でもなくなるのに。

新しい事が苦手。
急な変更が苦手。

これに尽きますショボーン

この暑さでの疲れも加っている様子なので
ゆっくり寝よう。

taroには
『まだ先生もtaroの事を知ろうと思っている所だし、taroもまだ先生のこと知らないでしょ??新しい学年だから変更があって当たり前だよ。』
と伝えました。
この変更があることが当たり前。と言うのが頭に入ると少し落ち着くので。

涙目のまま頷いていました。


先生には、
学校に行くのが楽しみではなかった子もいることを理解してもらえたらなぁ。と。
頭下げてお願いしたい気分です。