今日も羽木宏美さんのレコーディングでした。

少しずつですが、着実にアルバム完成に向けて進んでる感じがします。

さてさて、話は変わりますが何を隠そう僕は高校生の頃はハードロック大好き小僧でした。(笑)

特にYngwie_Malmsteenというギタリストがお気に入りだったんですがその関連で面白い動画を見つけました。

まずはオリジナル。



そしてこれが先ほど見つけたやつ。



シ、シュールすぎる。。。

もうしょっぱなから僕の心をわしづかみです。(笑)

$TARO-FUNKY.JP

先週に引き続きレコーディング。

う~ん、それにしてもレコーディングの度に自分の力不足を感じるなぁ。。。

もっとうまくなりたし。

練習しなきゃ。
先日ライブでサポートギターをやらせていただいた、シンガーソングライター羽木宏美さんのファーストアルバムのレコーディングに行ってきました。

$TARO-FUNKY.JP

$TARO-FUNKY.JP

ライブに続いてレコーディングでも声をかけていただけるのは光栄なことです。

今日のダビングはボサノバ系のアコースティックギターと、エレキでジョン・メイヤー的なブルースロックギターでした。

ボサノバは普段あまりやらないのでいい勉強になりました。

いつもは作曲と編曲をメインで作業してるのでギタリストとしてレコーディングに参加するのは新鮮で楽しいです。

全部で七曲。

来週の土曜日もまたレコーディングだぁ。

写真は羽木宏美さんのプローデューサー、羽島さんのプライベートスタジオでのレコーディング風景&羽島さん、羽木さんツーショット。
iphone4。

$TARO-FUNKY.JP

すげー楽しい。

何よりツイッターがやりやすいので最近はちょくちょくつぶやいてます。

ということでIDはtaro_funky_1207です

フォロー募集中でございます。

$TARO-FUNKY.JP
都内某所で食事をしていた店を出たところ、あたりが騒然としている。

パトカー数台に、周りの飲食店のおばちゃんがお客と「まだ逃げ回ってるらしいわよ。」とか言ってる。

とりあえずなにか事件が起きてるんだなとは理解できたんですが、どんな事件なのかはわかんないのでひとまずパトカーが近くにいようとその場にとどまる。(殺人犯とかだとシャレにならんので。)

そうこうしているうちに近くの路地裏から怒号まじりに「確保~!」の声。

好奇心に勝てずその路地を入ってみると男が一人の警官に押さえ込まれてる。

呆然と見ていたところお巡りさんが僕に向かって、「キミ、パトカーから応援呼んできて!」と指示。

「あ、ハイ。。。」と僕。

警官数人を誘導し、無事市民の責務をはたす。

その際、何のやったやつなのか聞いてみたところ、近くの不動産屋に空き巣に入った容疑らしい。

押さえつけられながらお巡りさんに「おまえ、どこの国だ?」と言われカタコトで「ニホンジンデス。ニホンジンデス。」という犯人。

どう見ても中東系の外国人でした。

不法滞在なのかな。

ちなみに両腕を抱えられパトカーに入れられる犯人をみながらなぜか柳沢慎吾が脳裏に浮かんだのは内緒だ。(笑)

とにかく警視庁24時的な体験をした夜でした。


i-phoneを買おうかと検討中。

知り合いが使ってるのを見て、死ぬほど便利だなぁと痛感。

ちょうど、4Gも発表されたしね。

$TARO-FUNKY.JP

i-padは実機を触ってみたけどやっぱ持ち歩くにはちょっとでかい。

4Gはアメリカでは16GBで199$みたいだけど、日本ではいくらで出してくるか。

期待してますよ、孫さん!
が、久々に聞きたくなりここ最近スピッツの『ハチミツ』を聞いてます。

$TARO-FUNKY.JP


懐かしさとともに、昔聞いていた頃には気がつかなかったスピッツの演奏のうまさに驚いてます。

特に「愛のことば」のベースラインってこんなにかっこ良かったんだ。

今聞いても全然色あせない普遍的なアルバム。
シンガーソングライターの羽木宏美さんのサポートで、ギターを弾いてきました。

$TARO-FUNKY.JP

久々にギタリストとしてのライブだったので僕も新鮮でした。

さきほど、次回のライブもギターをという依頼があり、楽しみな限りです。