今日が初戦という方が多いのでしょうか。

いよいよ2023年の首都圏の中学受験が本格的にスタートしますね。

他者との椅子取りゲームなので、悲喜交々になってしまうのは仕方ないことですが、受験生は色々なことを犠牲にして、我慢して、一生懸命頑張ってきたでしょうから、培った実力を存分に発揮できることを祈っております。

我が家の長女は第一志望は不合格でしたが、いまは第二志望に楽しく通っています。

振り返ってみれば、埼玉の試し受験も不合格でしたし、2月1日の午前(第一志望)と午後(第三志望)も不合格だったので、 全く順調ではなかったですね。

可能性として「不合格」になることは理解していても、実際に「不合格」になると少なからずショックはあるものです。

我が家は親が名俳優でも名伯楽でもなく、凡庸な大根役者でしたが、長女のメンタルの強さに救ってもらいました。

情けない話です。

でも子供の成長を感じることができ、ちょっと感動したのを覚えております。

受験は何が起こるか分かりませんが、ここからは(親も含めて)体調とメンタルだけ気をつけて、皆さん頑張ってください。