明けましておめでとうございます。
6年生の皆さんは「おめでとう」は2月まで取っておく方もいらっしゃるようですね。2022年組の皆さん、最後の追い込み頑張って下さい!
長女の受験からアッという間に約1年が経ちました。長女は中学校生活を楽しんでいます。相応校でホントに良かった。
さて、今年もブログに愚痴を書いて自分の気持ちを整理したいと思います。
算数、算数、惨数の1年になること間違いありませんので、愚痴が多くなると思いますが、ご容赦ください。
長女で経験済みですが、5年生のペースを掴むのに少し時間がかかるでしょう。ペースが掴めるのは4~5月くらいかなー。
5年生後半の偏差値って、最終的な着地点の近似値とも聞きますので大事な1年ですね。
まあ長女は周囲が本気を出したときにブチ抜かれてましたので、周囲が頑張り出す時期に上がるのが難しいだけで、下がるのは簡単です。
何年生であろうが、凡人は目の前のことを一生懸命頑張るしかありません。
今日と明日はのんびりしますが、3日から頑張らせたいと思います。アッという間に組分けテストですから。
今年もテストに追われる1年になりそうです。
今年もよろしくお願いします。