次女は4年生になってサピックスに行き始めてから、それまで通っていた習い事を1つ辞め、今はサピックスの他は平日に週1回スポーツ系の習い事に行っているだけにしました。
他のブロガーの方の記事を拝見すると、「土日はサッカーで、平日も英語が・・・」なんて方も散見されるが、そういう子に限ってアルファクラスに在籍していたり。。。
平日の勉強が回らなくて、土日に詰め込んでようやくこなせている我が家では到底ムリです。
平日もサピックスと習い事以外の日は友達と夕方まで遊び、帰ってから学校の宿題、食事、風呂などをこなすと21時くらいになってしまい、勉強を始めて1時間くらい経つと眠くて目がうつろになってきて。。。船をガッコンガッコンこぎ始めて





結局、サピックスがない日でも朝の勉強時間を含めても2時間も取れていません。
まだ4年生だし、週2回くらいは友達と遊ばせてあげたいのだが、そうすると土日がパンパンになってしまい、組分け対策もロクにできないというジレンマに陥っています。
それでも土日に真面目に取り組んで、宿題を終わらせているのは褒めポイントなんでしょうけど。
習い事してる皆さん、どうされてるんですかね?不思議でしょうがないです。
今はスポーツ系の習い事をいつ辞めるか考え中です。次女の意見も聞きながら、宿題が回らなくなったときに決断しようと思います。5年生では絶対に続けられないと思ってますが。
そもそもブログに出てくるサピックス生って、アルファばっかりなのは気のせいでしょうか。
当たり前のようにテストで8割とか取っていると、スゲーと感嘆してしまいますが、我が家は親子で凡人なので、努力で到達できるであろう地点を目標に頑張りたいと思います。
カエルの子はカエルです🐸
長女、次女、すまんね。諦めてくれ。