デジタル活用は整理収納の強い味方
デジタル活用の楽しさ伝えたい
岡山の整理収納アドバイザー
天野けいこです
 
ウェブサイトはこちら
 ↓
image

 

 

 久しぶりのブログアップとなりました

この間にも前記事へのたくさんのいいねをいただき励みになっています


4月からEvernoteマスターとEvernoteの師匠小西紗代さんとのコラボインスタライブが開催中です





4回テーマ『紙の整理どうしてる?』の回に私も参加させていただきました

メンバーは

小西紗代さん


川村あゆみさん



桑田千紗美さん




油断しているとあっという間に増える紙や書類

保存するべきか?捨ててもよいものか?

いつまで置いておく?などなど

紙の整理でお悩みの方も多いのでは


ライブではまず家に入ってくる紙をどのように処理するのかの話に

皆さんリビングに入るまでに要・不要を仕分けていて

その後のスキャンやファイリングまでの導線が決まっていました

捨てる場合の資源ゴミ(雑がみ)か可燃ゴミかの仕分けは各自治体にもよることと

コメントからの

「個人情報のあるものは可燃ゴミにしています」に一同納得!



私は残すかどうか迷った紙はとりあえずScanSnapというスキャナーでスキャンしてEvernoteでクラウドへ

受信箱的に使用している『Myノートブック』にとりあえず保存


ここでひと手間

半年とか1年とか見直す時期を決めてリマインダーをかけます

期日がきてリマインダーの通知がきた時にあらためて見直します


⚪︎残す場合

Myノートブック』から目的に合う『ノートブック』へ移動 タグ付け

⚪︎不要な場合

該当のスキャンした『ノート』を削除します



その他ライブでは

医療費の領収書はどうしてますか?というコメントをいただきました

年末に医療費申告をするかもしれないのでみなさん保存の一択

そしてどのように保存するかは


小西紗代さん

医療費用の専用ファイルに人別に収納


川村あゆみさん

「お金」の分類で仕分け

日付順にどんどん後ろに入れていく


桑田千紗美さん

「公的書類」の分類で仕分け


私は

「医療」の分類で仕分け人別に保存


44様!そうなんです

書類の仕分けや保存にはこうでなければという正解はなくて

その人やその家庭に合った方法で良いのですよね

実際に使ってみて違和感あったり使いにくければその時はまたやり直せますしね

みなさんの考え方がとても勉強になりました


ちなみに我が家のホームファイリング®︎では

【医療】の個別フォルダーの中に

・医療費領収書

・直近の健診結果

・ワクチン接種済証

・診察券

などが入っています





診察券はカードが入るリフィルに入れて書類整理用のファスナーで個別フォルダーに固定

必要な時に個別フォルダーごと取り出して使用しています


そしてもう一捻り!

ホームファイリング®︎では個別フォルダーそれぞれを番号で管理しています

私はこの【医療】のフォルダー番号をデジタル管理しているEvernote内の【医療】ノートブックの先頭にも同じ番号を挿入

紙もデジタルも一元的にとらえられるので探す時のスピードアップを実感しているところです





今回のライブ参加をきっかけに紙の整理についてあらためて考えるきっかけとなりました

ライブをご覧になったかたやブログを読んでくださった方々にも何かのヒントになれば幸いです

 

 

 

講座の案内などLINE公式からお知らせしています
お問い合わせもこちらからできますので ご登録よろしくお願いします