いわゆる還暦を迎え、ボチボチと終活めいたことをやってます。

まずは洋服の整理から。

金曜日が資源ごみの日。新聞、紙類、アルミ缶、古着の回収日です。

三週連続一袋ずつ出してます。

一気にすればいいんだけど、なかなか踏ん切りがつかないのでボチボチとやってます。

なんで踏ん切りがつかないのか。必要に迫られて買う服は執着がないからすぐにポイできるけど、気に入って買った服ってなかなか捨てられないのよね。

その代表がコート。それも20代に買ったコートなんですよ。物理的に着られないなら諦めもつくけど、これが着れちゃうという困ったことに。 だって買った頃より今の方が体重は減ってるんですよ。ってことはどれだけ太ってたんだ😣😣😣

4着あるコートのうち1着は虫食いが目立ってたので処分できたんですけどね。

今は目の前にぶら下げてどうするべきか悩んでます。

まぁそのうち邪魔臭くなってあっさり手放すかもしれません。


あっ、あと卒アルね。これって資源ごみでは出しにくいし、かといって燃えるごみで出すのも忍びない。皆さん処分するときはどうしてるんだろう?