女性の困難さ。月経や更年期障害のツラさ。そして感謝! | 鬱で陽キャでアホなのよ!【鬱から双極性障害2型へ】

鬱で陽キャでアホなのよ!【鬱から双極性障害2型へ】

50代♀のウツ病日記。
パニック・解離性障害・PTSDあり。

子供3人、孫1人ですが離婚。

今は双極性障害へと
診断が変わりました。Byほし

女性の大変さについて

千原ジュニアさんが

語っています。



続きは⬇


https://lite.tiktok.com/t/ZSFfWJhUB/

 


まぁ、面白く語ってはいるんですが
重要なことを伝えてくれてます。

生理中は汚れている!
なんて考えがあるのも
私は疑問に思ってきました。

産後のお宮参りで
神社に行った時に
お産の後の出血がまだ止まっていなかったから
鳥居をくぐったらダメだと
当時、義母から言われ

え?出産したら汚れているのん??
なんでよ!!!
命懸けで産むのにね・・・

って思った事があります。


女性は個人差も大きいけど
生理のキツイ人は
ほんとに病んでしまうと言っていいほどなんです。

私は月経困難症と
20代後半からは子宮内膜症に悩まされ

お産にしても安産な人はいいけど
人によっては死ぬこともあるんですから。

私はお産は軽かったけど
2人目と3人目は切迫早産で2ヶ月の入院、手術があり
大変でした。

今は更年期障害で
薬を飲んでいますしねぇ。


出産して育児して家事して
生理の辛さが終わったと思ったら
更年期障害

寿命が延びたり
子供を産む人数が減ったり

不妊症の人も増え
それが女性側にだけ理由があると
昔は思われてきたり

結婚すると子供はまだ?と
周りから言われたり

そのプレッシャーも
ものすごく苦痛だと思います。

元旦那の友人夫妻は
3年ほど不妊症治療を受け
原因は男性側にあったんですが
不妊症治療を止めたら
ストレスから解放されたのか

すぐに2人の子供を授かりました。

子供は授かりもの。
産まなければならないと決めつける周りも
問題ですよね。

女性の体は常にホルモンに
左右されていると言ってもいいんじゃないかな?

まぁ、男性もホルモンバランス大事ですけど。

男性も女性も、性別に関わらず
男らしく、女らしく・・・なんて価値観も
押し付けず
お互いを気遣い
思いやる精神を持つ
そんな教育が進んでいくと
いいんだろうなあ。


今日はネットスーパーの配達員に
使っていないシャンプーの詰め替えを
2つあげました。

脂漏性湿疹用のシャンプー使ってるから
前に買ってたシャンプーの詰め替えが
残って、渡す人もいないので

それで喜んで貰えれば
幸いです。

何か余ったり
貰い物で私が使えなかったりするものを
たまに手渡すんですが

配達員さんがいつも貰ってばかりで
ってお礼を言ってくれました。

でも、私はその配達員さんに
いつも感謝してます。

重い荷物を運んで3階まで
ご苦労さまです。

いつも女性の配達員さんが来てくれるんですが
なかなか買い物に出られない私にとって
とても有難い存在です。

ネットスーパーというものが
利用できる社会になったことも
幸いです。

たまに男性の配達員さんも来ますが
親切、丁寧で
お2人とも、とても感じのいい人です。

そういう人たちにも
救われてるなといつも感謝の気持ちで
いっぱいです。





LpLpヘアカラートリートメント