さてさて、
いきなりですが、
この野菜たち、みーんな名前が言えますか?
小学校高学年までライオンのメスがトラだと思っていた私も😫
キャベツとレタスの違いが分からなかった私も、、、😲
主婦歴10年を越えれば簡単に答えられます😁✨✨✨
でーもー、
小学生にはちーと難しいようで、お味噌汁にやスープに入れた時など、いっつも間違えている子供たち。
まぁ、私も買い物するときに、緑の葉野菜は
前回ほうれん草にしたから、今回は小松菜💚
というように一緒に買うことも少ないし、もし一緒に買っても、食卓に出すときは別日にしてたりして改めて比べることもないからなー。
そんなわけで、今回
生物検定の勉強もかねて、夕飯の合間にクイズを出してみました😃
はじめ、3人とも正解とはならなかったのでヒントを少し💡
ほうれん草はお浸しにしたり、ベーコンと炒めたりするよねー。
小松菜はお味噌汁に入れたりスープに入れたり、油揚げとかと煮たりすることもあるよー。
チンゲン菜はあんまりお味噌汁にはいれないなー。スープに入れたり、中華炒めにするよー。
そして、最終的に出した子供たちの答えはこちら⬇️
左から、弟くん、妹ちゃん、ぜんくん😃

さぁ、これで、今度から食卓にだしても違いがわかるかな?☺️
ねーねー💛
説明は、、ともかく絵がとっても上手じゃない?💛(親バカ)