気付けばやっぱりいつもの散歩道かなぁ

久しぶりに良い天気

やっと休みに晴れた!

さて、何処行こ?

8:30 時間はたっぷりある。

4時ぐらいに戻れば良いから8時間ぐらいある。

岡山方面は混みそうだから

日本海だな鳥取?福井?

まあ走りながら考えよう。

σ(^◇^;)

先ずは吞吐ダムやな

朝から集まってる。
一服して、スタートしようとしたら
ななぽんさんが
めっちゃ久しぶりやな。
ななぽんさんに聞いてみても北だと
今日はね。
何処か走るのって聞いたらここだけって
兎に角北に向かいます。
いつものコースを走り175へそ公園の北まで来ました。
 さて、西に向かう?氷上に向かう?
西から29号線に出て鳥取?
いや、北近畿を走ろう。
神鍋高原まで行ってそこから9号線で矢田川沿いかな?
ビューン
神鍋高原のとち餅屋で停まります。
一パック買ったら一つ貰えました。 
食べてから走ろうか?
いや道の駅神鍋高原で休憩しましょう。
いっぱいですね。
一服して神鍋高原の長いトンネルに
あそこは涼しい?寒いか!
て、言うのも
神戸出るとき20℃だったけど、西脇で22℃
氷上では25℃と段々北に行けば行くほど暑くなってきて、神鍋高原は避暑地なのに30℃真夏やん!
(;´Д`)
トンネルでゆっくり走って涼みます。
相変わらずトンネル内にパトカー🚓がいますね。
トンネル抜け村岡に出ました。
9号線から矢田川沿いを走ります。
道が広くて道路も綺麗し、景色も最高。
鮎の里道の駅矢田川の先で写真を撮って先の香住目指します。
香住の食堂で魚フライでも食べようかな?
12時前だから1人ぐらい入れるやろ。
あかん、車にバイクいっぱいや!
まして、店の前は行列!
止めた!
香住漁港から海岸線走って竹野日和山に出よう。
この道は前回パンクした場所だから注意だね。
どう注意するねん!
(*´∀`)
香住海岸で写真
また違う場所でパチリ
アップダウンのワインディング
景色も良いし、走るのが楽しい。
日和山と言えばここでしょう。
練り物を買いました。
店の前駐車場に自販機が出来てました。
練り物やちくわパンもあります。
店の中で、ちくわパン一つ買って食べたよ。
さあ、どうするかな?
城の崎の町中通り抜けして交通量のない道から但馬空港に行こうかな?
あかん、城の崎通り抜け出来ないみたい。
祭りのため車通行止めだと
( ̄。 ̄;)
じゃ円山川沿いを走ります。
最後はまほろばSAで休憩して吞吐まで一直線
バイクいっぱいや
反対側2列に列んでたよ。
4時に到着。
今日の走行距離は、378.5kmでした。
気になる燃費メーターアベレージは、14.5L 25.9km/Lなんか良さそう。
実燃費は、14.91L使って25.39km/Lでした。
良いんじゃない?
総走行距離数は、11979kmになりました。
っか 行くところは、いつものコース散歩道拡大版だね。
日帰りだからだいたい決まるね。
(≧∇≦)bでわまた