今日の休みは久々に良い天気

(๑´ڡ`๑)

朝9:30吞吐ダムに
少しずつ集まってきましたね。
さて今日の目的は、うなぎのせいろ蒸し
今日で冬メニュー終わりだからね。
とその前に時間があるから頼まれ物の蜂蜜レンゲ&フェアリーベッチを買いに行きます。
蜂蜜で1番高いやつ!
店の美人のお姉様が、優しくて素敵です。
試食も言えば聞いてもらえます。
今度は、桜と柿の蜜が7月ぐらいに入りそうです。
僕は蜜柑が好きですが、今年はなかったみたい。(;´Д`)
さて、西脇の杉原川を目指して
橋本屋に到着。
せっかく予約したのに今日はお客様少なかったわ。
せいろ蒸しに肝吸い
熱々で、蒸してるから鰻もふわふわ
美味しかった!
ダイスを振ってあかん、9%引きになりました。

外に出てタイヤ見たらスリップサイン出てる。
この前リアタイヤ替えた時はまだまだ溝があったからね。
やっぱり一緒に換えたら良かったわ。
店の人に木の芽を摘んでも良いか聞いたら、なんと枝を切ってくれました。
これで筍の木の芽和え出来るわ。
チータンの里かみくげむらで筍買いに行こう。
あかん、不作でまだだそうです。
餡餅あったから買いました。
篠山抜けて険道49号線抜けてお茶も買いに行きます。
今日はお嫁さんじゃなくお姑さんでした。
さて、千丈寺湖を越えて帰ります。
この雰囲気好きです。
水鳥も沢山いましたよ。
帰りは吞吐に寄らずにりんかんへ行きます。
そうフロントタイヤが減ってたから交換しました。
ブリヂストンハイパースポーツS23
リアは前に換えてS22だけどね。
さて、どんな走りかな?
第二神明を大蔵谷から 名谷まで
ちょいと飛ばして感じを見ます、
…解らん😖
今日の走行距離数は、197.2kmでした。
燃費メーターアベレージは、7.9Lで24.8km/L
実燃費は、7.76Lで25.41km/L。
ん?
メーターアベレージを上回ってる。
AZの燃料添加剤の威力か?
総走行距離数は、11600kmになりました。
でわまた(*´∀`*)ノ
しかしやね、今日はかなりお金使いましたね。
タイヤ交換に33000円鰻に3700円
お茶に餡餅に1800円
遣いすぎやな。
これからは質素に倹約します。
でも任意保険も4/22に切れるし。
( ̄。 ̄;)お終い。