アイネット証券

AUD/JPY (B40)取引内容 ※運用中

約定決済合計  8,947円
未決済ポジション -226円
保有ポジション 5

 

AUD/NZD(S40)取引内容 ※運用中 NEW

約定決済合計 653円
未決済ポジション ‐17円
保有ポジション 1

 

AUD/NZD(B40)取引内容 ※運用中

約定決済合計 0円
未決済ポジション ‐4,040円
保有ポジション 4

 

USD/CHF(B50)取引内容 ※運用中

約定決済合計 3,308円
未決済ポジション 1,591円
保有ポジション 2

 

MXN/JPY(B10)取引内容 ※運用中

約定決済合計 0円

未決済ポジション -69円

保有ポジション 2

---------------------------------

アイネット証券分
約定決済合計 12,908円
未決済ポジション -2,761円
保有ポジション 14
---------------------------------

AUD/JPY、USD/CHFがかなり上昇してくれたおかげで、だいぶポジションが軽くなりました照れ

ポジションが軽くなったのでAUD/NZDのショートも追加で稼働をさせようと思います。

今まではロング1本だったのですが、ロングだとスワップがマイナスになっていくので、保有期間が長いと

せっかく決済までたどり着いてもスワップ分でマイナスで決済されることの方が多くなる場面も多いので

ショートを追加することで多少、マイナススワップ分の相殺にしようと思います。

ループイフダウンで感じるのは、はっきり言って短期間での運用ではないのでスワップの溜まり具合がポイントになります口笛

ですので、必ずスワップがプラスの方向で稼働させることをお勧めしますニコニコ

仮にポジションと反対方向に数か月間向っていった時にスワップだけでも増えていければ、精神的にもまだ楽なハズです。

 

 

9/15(先週)までの収支は+103,830

 

今週の約定決済は

+27,507

9/22までの収支は+131,337

 

現在のポジション状況

↓9/22現在

 

↓こちらは9/15

だいぶポジションがスッキリしました。

この積立FXですが、ほとんど積立になっていないので、残りのポジションが片付いたら

トラリピに切り替えようと思います。

まあ、ループイフダウンもトラリピもあまり変わらないですが

使い勝手や設定の仕方などの差がどのくらいあるか探っていきたいと思います。

 

ポジション評価値は -2,047

スワップ合計は +4,901

評価損益は +2,854