令和からの就職探しはまだまだ続く | たれワカメのブログ

たれワカメのブログ

ブログの説明を入力します。





ななちゃんも、令和を喜んでいる?
のか?もうすぐ、このななちゃんも撤退させられるのに??ニヤリえーんニヤリえーん

5月になりました。
会社辞めされてから、怒涛の半年……
職業訓練3ヶ月。。勉強勉強。。半狂いになって学校へ、こんなに勉強したの、学生の時も無かったわ!キョロキョロ笑い泣きキョロキョロ笑い泣きキョロキョロ

元から頭悪いのか、見になったかと、言うと、
ガーンガーンガーンガーンガーン滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

ですな?そもそも、簿記勉強して、どーーかなーー。。それに仕事繋がるのか?何わともあれ、今のところ、仕事に繋がる気配なし。。残念。。

学校に行けば仕事が見つかるは幻想です。残念ながら、50歳過ぎたら正社員ではなかなか雇って頂けません。。そんなもんですムキームキームキー日本は年齢の壁が高過ぎます!!びっくりびっくりガーン滝汗グラサン

ハローワークは仕事ご見つからないと職業訓練、職業訓練と、言い出しますが、ここで、よーーく考えて、どのコースを選ぶか、考えましょう〜。。びっくりキョロキョロショボーン

パソコンがまるきしダメの方はパソコン重視でコースを選んだ方が良いです、簿記3級では経理課は仕事としては難しいです。ただし、受かるかどうかは分かりませんが、求人募集の必要な資格には書き込めます。↔️これ必須です。。
が、会社側は今までの経歴からその仕事に着けるかどうか判断しますので、職種に経理課と、書いてあって経理重視している仕事は難しいかも。。

経理課はショボーンショボーン簿記2級は必要です。

また、仕事中に簿記一級まで取るように言われる可能性ありです。 目目

ただし、一般事務という職種ならば大丈夫、Try!
ニヤリニヤリ頑張れ💪と、自分に言い聞かせ、Try!

しかし、歳取ると、仕事がありません!!

もし!あなたが!40代!まででしたら、絶対!正社員を目指した方が良いです。。
子供のこととか、残業が多くてダメとかびっくり
はっと!気づいて!正社員になりたいと思ったらば、もうありません。。ガーンガーンガーンガーン
旦那さんの年金当てに生活出来るのも、これからは難しいと思います。

ポーン政治家は専業主婦の年金を半額か年金を払うように、法律を変える事を進めています。ポーン

(σ・ᴗ・ )σ

さぁどうする日本!!

次回は職業訓練の選び方を書こうとおもいます。。それから、職業訓練後もいろいろあるんですよ。。その辺までボチボチ書きます。。

宜しければ読みに来てくださいませ。。
ありがとうございました。。花火