やあ、みなちゃまお団子赤ちゃんお団子


元気にお過ごしでしゅか❓

杉並産ぶたまんじゅうこと王子でちゅスター


12月半ばから保育園でも乳母やの職場でもインフルエンザが猛威を振るいまちてね。


夜な夜な39度の熱にうなされるぼくちんにパイを揉まれながら、乳母やの中では「2024年終了しました」の文字が横切ったそうでしゅ。


月の後半は出勤したのなんて1日だけでしゅからね。



ともあれ、早めに小児科に行ったんでしゅよ。


そこは保護者も一緒に診てもらえるんで、乳母やが受付して、荷物持ちのボディーガードに体温計2本と予診票が渡されたんでしゅ。



そしたらでしゅね、なんとボディーガードが自分の体温を測って自分で記入してたんでしゅ。

うふふふふでしゅ〜


膝から崩れ落ちそうになった乳母やは怒りを抑えて「何でアナタが測るんですか?」って聞いたんしゅよ。



そしたら「だって、看護師さんに渡されたから…」って言ったそうでしゅ。



そこは「息子と妻のぶんですよね?」って確認するのがだいじなんじゃないでしゅかね?


どうなんでしゅかね?ハインリッヒの法則とか覚えてましゅか?何事も疑問を感じたらダブルチェックでしゅよ。まあ結局インフルエンザじゃなかったでしゅけど。


それは置いておいて、この年末は「帰省無し、旅行無し、お正月料理は特に無し」で穏やかに過ごしてまちゅ。


クリスマスケーキも並んだりひっくり返ったりするのが面倒なのでサーティーワンのボックスにしたでしゅ。


もっともぼくちんは鼻が詰まりすぎてあんまり味が分からなかったでしゅけど。


あとは駒沢オリンピック公園でストライダーやキックスケーターの練習をしたり。


保護猫カフェには夏生まれのかわいこちゃんたちがいっぱいいたんでついつい長居しちゃったでしゅよ。



一人客のおじちゃまも多くてホッコリしまちた。やっぱりみんなモフモフ欠乏症なんでしゅね。


シメには二子玉川のBillsでパンケーキを上品にいただきまちた。


ぼくちん実はナイフとフォークも使えるんでしゅよ。好きこそものの上手なれでしゅね。



ちなみにお値段はおこさまサイズで1,700円。



乳母やは笑顔で完食してから「バナナのキャラメリゼもホイップクリームも作るから次はおうちで食べようね」と血走った目で力説してたでしゅ。

まあおうちカフェはきらいじゃないでしゅ。

クロテッドクリームとか生イチゴとかあるなら我慢しましゅ。



そういえば、ぼくちんのおうちの階下はぼくちんのSP詰所になってて、年末は差し入れに行くのが恒例なんでしゅ。


日頃の感謝を込めて乳母やがお菓子の詰め合わせを可愛くラッピングしてくれたんでウキウキと訪ねていったんでしゅ。


シャイなぼくちんは隊長さんに「こ…こ…こんにちはでしゅ」って勇気を振り絞ってお菓子を渡そうとしたんでしゅ。




そしたらよりにもよってボディーガードが奪い取ってダンボールごと渡しやがったんでしゅよ。



ぼくちんそりゃ泣きまちたね。


乳母やが生尻百叩きの刑にしてくれまちたけど。

何かっていうとデリカシーの問題でしゅよね。