やあやあ、ぼくちんでしゅお団子赤ちゃんお団子


こちらは正確には目黒区で、最寄駅は学芸大学駅でしゅね。敷地は野球グラウンドふたつぶん程度でそこまで広くありまちぇん。

北側はグラウンドとポニーライドのコース、

南側は池とふれあい動物コーナーでしゅ。

特筆すべきは大都会にあって無料で小動物と触れ合える点でしゅ。

まじゅはモルモットをお膝に乗せて愛で、そのあとはウサギさんのエリアに入れましゅ。


ぼくちんは乳母やの言いつけを守ってウサギさんを待つスタイルでしゅが、残念ながら追い掛け回すレディたちが多いでしゅね。みんな落ち着くでしゅよ。

土日は小学生が飼育員さんもやってるみたいでしゅ。

でもってポニーの小屋でもポニーをナデナデできましゅ。乳母やは脇腹の肉をおもいっきり甘噛みされて飛び上がってまちた

立った状態で噛まれる腹肉ってどうなんでしゅかね❓


ちなみにポニー小屋の中には自動販売機があって、200円でポニーライドのチケットが買えましゅ。

ポニー小屋横にも馬場があるんでしゅが、こちらは目黒区民のみなちゃまが優先的に申し込める3カ月コースのポニー教室でしゅ。幼少にして乗馬を嗜めるなんて羨ましいでしゅ‼️

で、チケットを買ったら北側の野球グラウンドに移動して、ポニーライドができましゅ。

25m往復くらいの距離でしゅが、みなちゃま誇らしげに乗ってましゅよ。飼育員のおにいちゃまおねえちゃまも親切でちた。

何せぼくちんがポニーにびびって直前で号泣して腰が抜けても「ちょっとだけ触ってみる?」「じゃあ鞍だけでもいいから!」「次は乗ってみようね!」ってハゲましてくれまちた。

ぼくちん、象の国では流れに乗ってぬいぐるみもらいにいけたんでしゅけど、どうも乗るとなるとたくましい想像力が働いて駄目だったんでしゅよ。


ちなみに20人以上並んでいる中でチキったのはぼくちんだけでしゅ。


ぼくちんですら思い通りにいかないのが生き物でしゅからね。

時間はAM 10:00〜11:30 PM 13:30〜15:00
毎週月曜日と、祝日の場合はその翌日が休みでしゅ。平日ならきっと何度も乗れましゅね❗️


さて、碑文谷公園の凄さはこれだけじゃありまちぇん。なんとボートも200円で30分乗れるんでしゅ❗️

ぼくちん、井之頭公園、不忍池とボートに乗ってきまちたがこれは異例のお値段でしゅ。
予約無しでモルモットとウサギ、ポニーライドに加えてボート体験まで。

23区内にあってこんなぼくちんのココロをくすぐる公園はありまちぇんね。ご近所のみなちゃまが羨ましいでしゅ。

ちなみに板橋こども動物園でもほぼ同じポニーライドができるそうでしゅ。

何せ世田谷は動物園とは縁が薄いのでぼくちん今後もせっせと通うつもりでしゅ。