こんにちは、団子ですお団子ニコお団子



気がつけば世間はクリスマスモード。

我が家は息子ちゃんが9月から病気すぎて記憶が飛んでますわガーンハハー。



職場が突然天井工事が始まって部屋移動だわ、夫はやたらと視察は入ってワンオペになるわ。

毎日楽しそうなのはこの人だけです。


「おかあさんといっしょファミリーコンサート」でアゲアゲモードな息子ちゃんの図。




クリスマスケーキはホールで買っても食べ切れないので、今年はエンゼル型をかっぱ橋で買ってきてフルーツゼリーを作ることにしましたスライム


果たして食べてくれるかは謎ですが。


凝った作りより、市販のぶどうジュースあたりをゼラチンで固めた方が食べてくれそうな気がする…




で、ハロウィンに続いて保育園でもクリスマス会があるということで急遽それっぽい服を買いました。

息子ちゃんは西松屋で500円ちょっとのトレーナー。


団子は4年ぶりくらいに内輪の箏コンサートに出ることになったので、ドレスコード「赤、緑、白」に合わせてニトリで購入。


なんとニトリが婦人服販売始めたんですよガーン

店舗限定ですが。

 

ワークマンといい、「かつてワコールは足袋屋だった」的な語り草になりそうな予感。




で、クリスマス会なんてこれくらい振り切ってたほうがメリハリあって可愛いと思うんですけどね。


しかしながらクリスマスの日以外でも着れる事を優先したチキン団子であったグラサン




さて、息子ちゃんは昨年と違ってクリスマスコスプレには乗り気な模様。

ぼくちんコレにしましゅ。



ハロウィンの衣装もイヤイヤ着てたのに、この2ヶ月ずいぶん成長しました。




せっかくなので一足先にクリスマス会用の上下を着せてみました。

トナカイカチューシャ:110円 確かキャンドゥ

赤トレーナー:598円くらい 西松屋

白のフリースパンツ:100円 フリマ




まあこれはこれで良いんじゃないですかね。




ちなみに保育園では保護者にサンタ役をやってもらいたいと公募がありましたサンタ

「かわいいね」を押してくれたら

プレゼント運んであげましゅ。



休暇を取ってでもサンタをやりたかったパパですが、例によって会議を入れられてしまったらしく泣く泣く諦めました。


こうなったら節分の鬼役として立候補するしかありませんねグラサン




↓ちなみにクリスマスプレゼントはこれになりました。