絵本大好き💕パンダ大好き💕読み聞かせ大好き💕
お話会大好き💕💕💕
絵本de心と心を繋げ隊 心を癒し隊
地元の図書館の読み聞かせボランティア
「小さなおともだちのためのおはなし会」に参加しました。
今回も、大型絵本の読み聞かせを担当させていただきました。
読んだ絵本は、
やさいさん
上にめくると野菜が出てくるしかけ絵本です。
葉っぱを見て、何の野菜かを考えるのが楽しい絵本です。
「やさいさん やさいさん だあれ」と尋ねられると・・・
何かな?何かな?とついつい考えちゃいますよね。
何が出てくるかな?ワクワク、ドキドキしちゃいます。
ページを上にめくると同時に、
「すっぽーん」と土から顔を出すいろいろな野菜たち。
すっぽーんのリズムが心地よい
聞き手のママや子どもたちも、いつしか一緒に・・・
すっぽーんコール
読み聞かせの場が一つになっていくのを感じました。
楽しいしかけに、次は何だろう・・・と
当てっこゲームのように、読みすすめることができました。
ママたちは、
「なんだろうね・・・?」
「○○○○だったね」等々
お子さんと顔を見合わせ、会話しながら、絵本に集中してもらえました。
もちろん、子どもたちも、全集中してくれました。
小さなおともだちは、まだ、わからない野菜があるけれど、
きっと、日々の生活の中で、
覚えていくきっかけになるかなと思いました。
何かな?・・・脳に、???があると、
答えを知りたくなっちゃう。
次の展開がどうなるのか知りたくなっちゃいますね。
それは、赤ちゃんにもママにもありますね。
親子で、楽しめるおすすめの絵本です。
下にめくると、
かわいいくだものが登場する絵本
くだものさん
もおすすめです。
ちょっと大きくなったら・・・
やさいのおなか
もおすすめです。
野菜のおなかの当てっこができる絵本です。
お話会終了後は、
個別に読み聞かせをさせていただいています。
ボランティアの方々の、「おすすめの赤ちゃん絵本」を
準備してます。
そこから、絵本を選んで借りてくださるママもいます。
それでは、今日はこの辺で・・・
ありがとうございました。