絵本大好き💕パンダ大好き💕読み聞かせ大好き💕
もちろん、ばばばあちゃん大・大・大好き💕
絵本de心と心を繋げ隊 心を癒し隊
イルフ童話館「かがくいひろしの世界展」を後にして絵本の世界満喫旅は続きます。
長野県岡谷市と原村にある絵本作家さとうわきこさんが創設した
小さな絵本美術館(今回は、岡谷本館へ・・・)向かいました。
パンフレットより・・・
小さな美術館とは
「ばばばあちゃん」シリーズでおなじみの絵本作家さとうわきこが創設した美術館で
1990年に諏訪湖近くのりんご園の中に建てられました。
30年を超えて、豊かで楽しい絵本の世界を紹介続けています。
「大人のくせに本気で、あるいは楽しみに
子どもの本とつきあっている人々は、いつかどこかでしりあうものだ」
(ベッティーナ・ヒューリマン、児童文学研究家、スイス)
名前のように小さな美術館ですが、いつもそんな出会いのある美術館でありたいと願い活動しています
岡谷本館と八ヶ岳館
イルフ童話館「かがくいひろしの世界展」に行きたくて、インスタを見ていたら、
小さな絵本美術館のインスタに出会っちゃいました。
同じ岡谷市内、これは行くしかないと・・・
勝手に・・・ばばばあちゃんになりたいと思っている私にとって、素敵な出会いでした。
来館した日は、
さとうわきこ絵本原画展は、「どろんこおそうじ」でした。
企画展は、
西村繁雄「やこうれっしゃ」絵本原画展でした。
文字のない絵本、こどものともの絵本・・・
お友だちの、小さな時の思い出の絵本だったようでした。
絵本好きな私たちは、
ここでもまた、じっくり、じっくり、たっぷり絵本の世界を満喫しました。
憧れの「ばばばあちゃん」と一緒に
こんな絵本のお部屋があったらいいな~~~。
自宅の一室を絵本図書館にしたいと考えている私にとって、
絵本のお部屋は、感激、感激の出会いでした。
それでは、今日はこの辺で・・・
ありがとうございました。
絵本を購入したら・・・すごーいサプライズがありました。
サプライスのおはなしは、次回に・・・つづきます。おたのしみに・・・