絵本大好き💕パンダ大好き💕
まだまだ新米…ぱんだばぁばです。
 
コロナ禍、緊急事態宣言の中で、
会いたい人に会えていたことが、
どんなに貴重だったのか…考えさせられました。
当たり前の日常が、いつでも、どんな時でも…
会いたい時に会えることが当たり前じゃないことを体験された方が沢山いらっしゃったことでしょう。
 
そんな時に、出会った絵本です。
 
会いたくて 会いたくて
 

作 室井 滋

絵 長谷川義史

発行所 小学館

2021年2月5日第一刷発行

 

 

この絵本は、しげちゃんシリーズの室井滋さんと長谷川義史さんがタッグを組んだ最新作です。

 

ひまわりホームのおばあちゃんに

会いたくて会いたくて…

孫のケイちゃんは、会いに行きますが、

お母さんに止められ…

ホームの人には、今は、お見舞いはできないと言われ…

でも諦められないケイちゃん。

 

気付いたおばあちゃんから手紙がヒラヒラ…

来週、またおいでと約束をします。

 

約束の日、意外な方法で、

おばあちゃんとのおしゃべりが、

実現するんです。

 

おばあちゃんと孫のケイちゃんのやり取りが、たまりません。ラブラブラブ

おばあちゃんの孫を思うやさしい気持ち…ラブラブ

ケイちゃんのおばあちゃんへの大きな想い…ラブラブ

 

絵日記風に書かれている場面も素敵です。

 

会えることが当たり前じゃない…重なりました。

 

ばぁばの母(BIGばぁば)は、6月下旬から9月中旬まで、入院していました。

今までなら、毎日のように、誰かが面会することができていましたが、それも叶いません。

一つ目病院は、決められた人一人のみ、洗濯物を取りに行くために会いに行けました。

二つ目の病院は、週一回、二人のみ(BIGばぁばの娘)のタブレット面会しかできませんでした。

 

孫やひ孫に会えないのは、寂しいショボーンショボーンショボーン

そこで、スマートフォンが活躍してくれました。

 

普段、電話しかできないBIGばぁばでしたが…

ラインのビデオ通話の電話の取り方を何度も教え練習して、電話に出ることができるようになりました。

 

後は、ばぁばの息子達が、ビデオ通話をしてくれて、かわいいひ孫ちゃん達とも会えました。

 

もうひとつ、「みてね」のアプリに、ひ孫ちゃんの写真、動画を送ってもらい、それを見て、楽しんだようです。

リアルに会うのには勝てませんが…

 

県内なので、

緊急事態宣言解除後は、リアルに会うこともできました。

本当にありがたいことです。

 

やっぱり、直接会って、話ができるのがいいですね。

一日も早いコロナの終息を願うばかりです。

 

それでは、今日はこの辺で…

ありがとうございました。