絵本大好き❣️パンダ大好き❣️
まだまだ新米…ぱんだばぁばです。

 

先日の出来事

孫ちゃんが遊びに来た時です。

「お絵かきしますか~?」と聞くと・・・

する~~!!する~~!!」のお返事が…

100均のスケッチブックと

クレヨン・クーピーセットを準備しました。

 

そこで、

👧🏻お孫ちゃん(おねえちゃん)👧🏻からリクエスト・・・

ばぁばは・・・いわれるがまま、書き始めたのでした。

 

その時描いて絵が下矢印🍊🍓🍤🍋バナナりんご焼き芋

image

その他にも…ぶどうにんじんさくらんぼ🍆🍑🍩・・・

ばぁばは、調子に乗ってどんどん描きました。ニコニコニコニコニコニコ

 

お姉ちゃんが、他のことに興味が移った時

今度は、赤ちゃん下のお孫ちゃん(弟くん)赤ちゃんが・・・

ばぁばの描いたその絵を見て、

なななんと・・・びっくりびっくりびっくり

ばぁばの描いた果物に・・・

手を伸ばし、パクッ!!と口元に・・・

食べるマネをしてくれました。

何の誘導をしたわけではなく・・・

絵を見て、自然に・・・

 

キャ~!キラキラキラキラキラキラ

かわい~い!ハートラブラブラブラブラブラブ

 

ばぁばの描いた絵、

ちゃんと果物だとわかってくれたの?

うれしいわ~!キラキラキラキラキラキラ

なんと、おりこうな孫ちゃんでしょう。ウインクウインクウインク

(🙇すっかり・・・ばばバカですかね。音譜音譜音譜

 

ばぁば手書きの絵もいいのですが・・・

こんな絵本、おすすめです。

 

 く だ も の     こどものとも年少版

  作 : 平山和子

  出版社  :福音館書店

  1979年7月1日発行

 

 

すいか、もも、ぶどう、なし、りんごなど・・・

日常で子どもたちがよく食べるくだものが、

本物かと思わせるほど、リアルに描かれています。

果物の写真集?果物の図鑑のようです。

めっちゃリアルに、丁寧に描かれていてびっくりです。

 

丸ごと果物と皮をむいた一切れ、一個の状態・・・

さあ どうぞ。と差し出されると、

ついマネっこで食べたくなります。

 

小さなお子さんとのマネっこ遊びができる本です。

 

果物との出会いが・・・

絵本が先か・・・

本物が先か・・・

とにかく・・・本物を、見て、食べたい。

そんな気持ちが大きくなる絵本です。

 

先日、久しぶりに大きなスイカ🍉をまるごと購入しました。

近所に住むお孫ちゃんのところにおすそ分けとおもい

まるごと持って行って、

パッカ~ン!!

お孫ちゃんに🍉カットを見せた

じぃじとばぁばでした。

 

それでは、今日はこの辺で・・・

ありがとうございました。