絵本大好き❣️パンダ大好き❣️
新米ばぁばのたれぱんだです。
息子達にも読んでいた絵本。
孫ちゃん達にも、読むようになりました。
(まだまだ新米ですが・・・😊😊)
ぱんだばぁばの読み聞かせ
はじまり、はじまり…です。
今日は、みつけるのが楽しくなる
五味太郎さんの絵本です。
どうぶつあれあれえほん
「たべたの だあれ」
〇〇たべたのだあれ・・・○○たべたのだあれ・・・と続きます。

「かくしたの だあれ」
私たちの脳は、質問されるとその答えを探す仕組みがあります。
分からないことがあると、なんだか気持ち悪いですよね。
知りたいですよね。見つけたいですよね。
クイズ好きな人が多いのも納得です。
大人でも、子どもでも、だあれ?と聞かれると
誰なんだろう?と考えて…答えを探し始めます。
その答えが見つかった時、
めちゃめちゃうれしくなっちゃいます。
だあれ?を孫ちゃんが見つけた時の
誇らしげな顔がなんとも言えず…
かわい〜い💖
たまんな〜い😊
なので、ばぁばも、
工夫してみようと思うのです。
よく見つけたね。すごい‼️の気持ちを込めて、
みつけた時にかける言葉のバリエーションを増やしていきました。
「当たり」「すご〜い」「ピンポ〜ン」
「そうそう」「オッケー」「○」などなど
楽しいやりとり、ワクワクです。
何度も何度も読むので、変化球も付け加えます。
子どもって、気にいると、パワー半端ないですよね。
絵本を読む時、自分が楽しんで読むのが一番ですね。
絵本を通して、
心が繋がる感じを楽しんでます。
では、今日は、この辺で、
ありがとうございました。😊