クリスマスの飾り付けと言えば

無論クリスマスツリーが主役な訳ですが、

もう一つ力が入る飾りに、クリスマスリースがあります。

 

毎年、インターネット上でも、雑誌上でも

色々なアイデアのリースが紹介されますが

 

どれも素敵爆  笑ラブラブ

 

こちらは55個ものリースのデザイン

紹介していたページです。

http://www.goodhousekeeping.com/holidays/christmas-ideas/how-to/g1253/diy-christmas-wreaths/

 

リースと一口に言っても、デザイン次第で

トラディショナルにもモダンにもなりますし

ツリーと違って、気軽に雰囲気を変えれるところが

良いですね。

 

55個ものリースの中に

心を惹かれたデザインは沢山あったけれど、

アイデアのあるリースを3つピックアップしました。

 

 

(1)トナカイ、ルドルフのリース

段ボールで作ったトナカイが愛らしくって

子供と一緒に作ったら、とても良い思い出になりそうなリースキラキラ

子供部屋のデコレーションにしても可愛いいかも照れ

 

Santa's favorite helper can make an extended visit at your house. Follow our template to transform cardboard boxes into the beloved "misfit."
Get the tutorial »

 

 

(2)自然素材のリース

枝や、松ぼっくりを組み合わせた素朴なリース。

型にハマらないカジュアルさと、温かいウェルカム感で

玄関先にピッタリな雰囲気

Twigs and pinecones were used to craft this unique square wreath —  both free, courtesy of the great outdoors.
Get the tutorial at Sisters, What! »

 

 

 

(3)フレームリース

いつもの絵を、違う絵に変えるだけの感覚なのに、

一気にクリスマス到来の季節感がいい。

しかも場所も取らないから、さり気なく飾れそうウインク

If your wreath is indoors, frame it. This blogger used a chalkboard to write warm and cheery messages beside it. 
Get the tutorial at Sand & Sisal »

 

 

他にも、沢山、沢山ステキなデザイン

アイデアがいっぱいでした。

 

 

で、うちのリースですが、、、

こんなに色々見て、ステキと思いつつも

結局

トラディショナルデザインに

走ってしまいましたゲラゲラ

 

クリスマスは家族の行事なので、やはり定番が

しっくり来る

保守的な我が家です笑い泣き

 

 

 

暖炉の前に家族3人で座って、リースを眺めて

ほっこり。。。

パインツリーのいい匂いに、またほっこり照れ照れ照れ

 

12月のこの感じが大好き。

まだオーナメント以外の飾りを

用意出来ていないけれど

クリスマス気分が盛り上がってきた

今日この頃です。