好きなモノに囲まれると

それだけで気持ちがワクワクお願いラブラブ

 

好きなモノは服、インテリア、場所、とにかく沢山ありますが、

やっぱり主婦としては食器にも

ついつい目を惹かれてしまいますキョロキョロ

 

と、言いながら。。。

正直なところ、幼い頃から食器はずぅーと好きでした。

 

気の利いた洋食、和食、懐石料理から、手作りパン、

おまけに和菓子までこなす

料理上手の母拍手

 

そんな母に育てられたせいか、食器は

高い、安いに関わらず、

お料理を綺麗に見せてくれる名脇役キラキラ

として

いつも自然と気に入ったものを使う習慣になっています。

 

 

ラッキーな事に

イギリスには素敵な陶磁器が沢山あります。

 

中でも最近気に入っているのが

ハートバーレー(Burleigh)ハート

の食器

 

(Burleighのブログから)

 

https://www.burleigh.co.uk/(UKの公式サイト)

http://tasman-inter.net/(日本でも正規代理店があるようです。)

 

有名なのはブルーキャリコのシリーズ

Burleigh BLUE CALICO ブルーキャリコ<br>ブレックファースト カップ&ソーサー 300ml

(イメージ)

 

バーレー(Burleigh)の名前を知らなくっても

見た事があるワっびっくり

という方も多いのでは?

 

それぐらい、さり気なく

地味なようで、品格良くどんなシーンにでも

収まる奥ゆかしさ

とても上品で、心惹かれます。

 

 

定番のブルーキャリコの

深みのある濃紺の落ち着いた雰囲気に、

可憐な花柄は本当に素敵照れハート

 

この王道カラーも、いいと思いながらも

私が選んだのは、こちらのレッドキャリコとブラックキャリコ

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

うちは白の家具が多いので

赤はテーブルを華やかにしてくれるし

黒は落ち着いたトーンで何にでも合います

 

 

とか言いながら、実はブルーは人気の色なので

この2色の方が、安かったんです。

(言っちゃった爆笑

 

でも定番色よりも、オリジナリティーあって

この色にして後悔無しです真顔チョキ

 

 

しかも、ストーク オン トレントにあるファクトリーショップなら

日本での価格とは比べものにならないぐらい

安いっ! 笑い泣きチョキチョキチョキ

 

ロンドンから行くには、車で3時間と

相当根性が必要ですから、行ける方は少ないかと思いますが

一応。。。

 

https://www.burleigh.co.uk/pages/directions

 

Burleigh Factory Shop
Burgess & Leigh Ltd
Middleport Pottery 
Port Street
Burslem
Stoke-on-Trent
ST6 3PE
England

 

@@@ストーク オン トレント@@@

 

陶磁器で有名な街です。

今では工場も海外に移動してしまったりして

相当ひっそりしていますアセアセ

 

でも陶磁器好きなら

ウエッジウッドやロイヤルドルトンなどの王道から

最近人気のエマ・ブリッジウォーター

バーレーなどの

ファクトリーショップが幾つかあるので

食器ハンティングしたい方には

足を延ばす価値ありですグッ