イビキ問題にヒヤヒヤしつつも、せめて日中は大人しく()過ごそうと決めた。
今日は日曜日。
入院前にママ友が「週末にスポッチャに行くんやけど、
●●くん(うちの息子)も一緒に連れて行っていいかな?」と誘ってくれていた。
平日も2日、ママ友のお家でご飯やお風呂をお世話になっていたので、
さすがに週末はお願いしづらいなぁと思っていたところ、
向こうから声をかけてくれた。
一緒に連れていこうか、ではなく、一緒に行かへん?と誘ってくれる優しさ。
ほんと、私は恵まれている。ありがとう。
この恩は必ずちゃんと返そうと思った。
--
16時ごろ。
仕事中の旦那からLINE。
仕事が忙しく、この日は出勤日だったのだが、
お腹の調子が悪く、仕事にならない。仕事を切り上げて帰るとのこと。
潰瘍性大腸炎を患っている旦那。
こういうことは日常茶飯事なんだけど…
なんというか、ガックリした
私は結婚してから、多いときで毎年、入退院を繰り返す旦那のお世話をしながら、
入退院中は必死のパッチで子どもを守り育ててきた。
お願いだから、結婚して初めて入院する嫁に
「家のことは心配せんでいいから、俺に任せとけ」と言ってほしかった。
体のことは本人にしかわからないし、タイミングが悪かったといえばそれまでだけど、
このときばかりは健康な体の旦那が欲しい、と思った(ココだけの話)
途端に息子のことが心配になった。
せっかく用意した作り置きも食べさせてないみたいやし、
夕方、スポッチャから息子が帰ってきても、
コンビニのご飯とか食べさせるんやろな。
早く帰って、わが子に手料理食べさせてあげたい!
(全然料理上手ちゃうけど、でもコンビニ飯を食べさせたくない!)
とにかく早く退院して、息子の顔が見たい!
明日から外出許可出るから、先生に相談してみようか。
いろんなことが頭の中をぐるぐるぐるぐる…
息子に会いたい、その一心だった。
これが母性本能の成せる技なのだろうか。
※病室から抜け出し窓の景色をぼーっと眺めていたとき。
続く→