たれママです


りんどう湖キャンプのつづき


設営が終わって

りんどう湖へ向かいます

いや、厳密にいうと、サイトもりんどう湖内なんだけど



それにしても…

あっつい!!

那須って避暑地じゃないの!??


都心に比べたらマシって程度で

那須も夏は普通に暑いですね


って事で

買わされました…

さっそくカキ氷タイム

クールダウンして熱中症対策

スリとマメがお揃いで姉妹みたい


カキ氷を食べながら

目的地を目指します

キャンプ場からメインエリアは湖挟んで反対岸

けっこう歩きます



まず最初の目的地は…


MEGAちゃぷ〜ん


まぁ、分かりやすく言うと…

巨大なビニールプールだった



期待せずに入ったけど

小学校低学年くらいまでなら

めちゃくちゃ楽しいと思います

8/27までやってるらしいよ〜


プールは全て浅くて危険もないので

ほぼ9割くらいの大人が私服のまま

テントやプールサイドから見守る中…


子供たちの安全のために

たれママは水着に着替えて

一緒にビショビショになって遊びました

全ては子供たちの安全のためです…

…だって、だって、暑いんだもん。

外で見守るとかムリムリムリムリ

おもちゃもあって

めっちゃ楽しい

涼しいだけで優勝


滑り台もあったし

大小2ヶ所あったよ


こんなのもあった

あわあわ降ってくる〜

子供たち大はしゃぎで

お腹減る限界まで遊びました

たれママの水着写真??

ななちゃんが興奮しちゃうから自粛するね♡




さすがにお腹も減ったので

プールを出てお昼ごはーん


レストランは激混みだったので

キッチンカーで焼きそば買いました

値段も味も観光地クオリティ…

故に写真は無い




お腹を満たしたら

エンジョイパスなる

フリーパスチケットを買っていたので

元を取るべく遊びまくります

高かったからエンジョイしてやる!!



宝石探しをしたり

乗り物に乗ったり…

カードをゲットしたり

マメお気に入りのカード迷宮

くるりの森


ファミリー牧場故に

動物もたくさんいます

ウサギに餌やりもね


体を動かすアスレチックも

ヤバいくらい揺れて

速攻でセーフティゾーン(揺らすの厳禁)

へ逃げ出しました

巨大なネットアスレチックは

下にアルパカがいました


暑すぎて2度目のカキ氷

ペットボトルも

1人2本ずつ消費しました


トラクターの乗り物が気に入って

何度もループ

変な顔したトラクター


牧場エリアでも

アルパカや山羊に餌やり

マメのチケットに付いてきた

りんどるチケットで


ミルクやりは残り1つで

子供たち争って順番に

子牛にミルクを飲ませました

子牛かわいいー


でっかいブランコもあって

気分はハイジ

でも暑すぎて…

乗るなら春がいいね…


キャンプサイトの横にある

ダイナソーアドベンチャーは

時間がギリギリだったので

ジープは締め切っていて歩いて探索

たれ家のテントが見えましたよ〜

そして、恐竜は撮り忘れ


化石探しもしっかり堪能して

化石、見つかったかな??

いっぱいいっぱい遊びました



さすがに疲れたので

そろそろサイトへ戻りましょう


タープ下でおやつタイム

相変わらずとっ散らかってるタープ下



少しまったりしたら

混む前に早めにシャワーを浴びました

時間制限なしで

シャンプーリンスが備え付けなのは

とっても助かる〜


だいぶ気温が下がってきたけど

脱衣所は湯気で熱気ムンムンだったので

サーキュレーターを

持参すればよかったわ…

夜にうるさくて消されたくらい強力なファン



ピザを焼いて軽くお腹を満たしてから

いよいよメインイベントです

今回の火器は焼き上手さんのみ



あとちょびっとつづく