たれママです
記事一つ飛びましたが
天覧山&多峯主山
グル登山なんて言葉あるのか??
のつづきです
お昼の山ごはんでしたね
作っていたのは…
O.U(おーゆー =お湯)
はい、またしても
カップ麺ですね
間違いない
カップ麺3つ分作りましたが
蓋をしながらお湯を沸かしたら
すぐに沸きましたね
ななちゃん、本当にありがとうございます
にぃにはカップヌードルmini
マメはシールドヌードルmini
たれママはカップうどん
にぃには少食なので
汁物を残されると困るから
miniにしましたが…
足りなかったみたい
ごめーん、もやしっ子とは言え成長期だもんね
お腹を満たしたら
撮影スポットで記念撮影
え?普通登ってすぐ撮るの??
棒ノ折山の時も、まずはご飯!!
なメンバーだったよw
記念撮影も終えたら
そろそろ下山です
来た道を戻るのもいいんだけど…
トイレにも行きたいし
まだまだ(にぃに以外は)
体力も有り余ってるし
行きとは違うルートを進みますか!
少し下るとトイレ
公衆便所の臭いが充満してて
入ることを躊躇う感じでしたが…
あら??
中に入ると、全然臭い感じない…
バイオトイレって
そんな感じなのかな??
トイレ休憩も終え
分岐してる道に戸惑いながら
下界を目指します
標識が無い道は結局だいたい同じ道へ通じる
途中にあった神社で
無事の下山をお祈り
下山ルートも初心者コースらしく
歩きやすい道が続きますが
予想通り
どんどん遅れをとるにぃに
マメはサクサク先頭グループへ
にぃには結構短気な面もあり
怒らせるとかなり面倒くさいので
『速く歩け!』などの声かけは禁物です
にぃにがヘソを曲げないように
『置いてかれちゃう』って言ってても
焦らせずに
『大丈夫、大丈夫
山登りは自分のペースで
楽しく歩けばいいから!』
と、励まして
にぃにのペースでゆっくり下山します
うん、にぃにが慣れるまでは
たれ家のみで来た方がいいかもな
ゆっくり
ゆっくり
もう登山口はすぐそこだ!!
写真ないけど
無事下山できました!!
みんな待っててくれたよー
ありがとー
さて、ここからどうする??
最短ルートで駐車場に戻るか
たれママが行きたかった所へ
行っちゃう??
『ちょっと寄り道して帰る?』
の提案に
『えー、まっすぐ帰ろうよ
どのくらい時間かかるの??』
と、ブーイング全開の子供たち
えーっと…
『2、30分くらい…かな??』
※本当は1時間くらいw
まぁ、ここからは登りとかないから
みんな、行けるっしょ!!
強引だな、おい!
道を渡って
小道を進みます
お邪魔しまーす
と言いたくなる道を抜けると
民家のお庭みたいな道だった
さすがにマメはポチャンと行きそうなので
たれママが抱えて渡りました
橋を渡るとそこは…
たれママが来たかった
アニメ『ヤマノススメ』の聖地
多峯主山も聖地だけどな
夏にここで川遊びしたら
サイコーじゃないか!!
ケニーズと違ってタダだぞ??
駐車場近くに無いけど ←大問題
川岸が凍ってて
氷を割って遊ぶ子供たち
とデッカいおっさん
うん。
子供たちは氷割りに夢中で
先に進まない進まないw
河原をずっと歩いて行くのですが
岩を登ったりとなかなか楽しい探索路
氷を見つけるたびに立ち止まり
にぃにも足の痛みは何処へやら?で
終始ニコニコで氷探し
楽しんでるならゆっくりでいいか
楽しい楽しい河原ルートを抜けると
あとは普通のアスファルト道路が続き
20分ほど歩けば元の駐車場に到着です
河原にいた時とアスファルト道路に出た時
歩くスピード、2倍くらい違ったぜ??
なかなか楽しい寄り道でした
疲れた〜と言っていた子供たちは
駐車場前の公園で
帰る前に遊び始めました
元気だな…
って事でまとめ!!
やっぱり
みんなでワイワイ登ると楽しいね!
ただ、にぃにがかなり足を引っ張るので
ちょっとトレーニングして
山歩きに慣れてくれてから
またグル登山やりたいなぁ〜
と思った たれママでした