たれママです
忙しくて更新が遅くなりましたが
日和田山山登りの続き
日和田山に登頂し
マメの体力は…
元気だよ!!
じゃあ、
もう一山行っちゃいますか
そのまま目指すは
お隣の高指山です
日和田山山頂から
直接高指山に向かうルートは
かなり急な岩場の下り坂だったので
マメは安全のため
旦那が抱っこして下りました
こういうのがあるから
マメと2人登山は躊躇しちゃうのよね
岩場が終わるとなだらかなアップダウン
日和田山を過ぎると
途端に人通りが少なくなりました
この日は気温も暖かく
なだらかな山道なので
歩いていても汗ばむ事はなく
マメも楽しく歩いてくれます
10分ほどで高指山に到着
山頂はどこだ??と思ったら
脇の方から山頂へ登る道がありました
高指山は標高332mでした
山頂に登ったはいいものの
ゆっくり休憩するような所ではないなぁ
今回の山登りの目的の一つが
山ごはんを食べる!!
だったので…
景色だけ見てから
マメの体力にも余裕がありそうなので
次の山を目指すぞー
ちょっと歩くとキレイなトイレが
途中にトイレがあると
トイレが近い旦那も安心です
さぁ、次の山までも
頑張りましょう
次の山へは20分ほどで到着〜
物見山375m
展望はあまり開けてなくて
イマイチと言えばイマイチなんですが…
ベンチがいくつか用意されてて
お昼休憩を取るには
もってこいな山頂です
って事でさっそく…
クッカーの中で調理してたのは…
うん、
初心者らしく
まずはカップ麺からね
太って結婚指輪が小指にしかはまらない旦那が
自分の体を風防にお湯を沸かしてくれましたw
山頂で食べるカップ麺は…
まぁ、間違いないよね!
カップ麺で足りない旦那は
家からお手製のスープを持参
旦那のお手製、ね。
ガーリックバケットも付けて
山頂ランチ
お腹いっぱいになり
たれママが持参した
トッポギお汁粉は次回に持ち越し
お昼休憩を終えたら
ゆっくりと下山です
緩やかに見えた登山道も
5歳にとってはやっぱり急かな
ゆっくりゆっくり
慎重に降ります
途中で行きには気付かなかった
花が咲いている木が…
そろそろ宝登山の蝋梅が
見頃になると思うので
また登りに行きたいなぁ…
2月になったら行こう
ちょっと疲れてきたけど
帰りに温泉に寄るのを楽しみに
頑張って歩きます
ちょこちょこ休みながら
1時間ちょいで無事ゴール!!
お疲れ山!
近くの温泉は
小学生未満NGだったので
温泉ではないけれど
『アクアリゾートいるまの湯』へ
すごくリーズナブルなお風呂だったので
地元の人たちで賑わっていました♨️
今回も楽しい山活でした
登り1時間40分程
下り1時間10分程
クッカー&バーナーデビューもして
ますます山レディに近づいた1日でした