たれママです
グルキャン△の初日晩ごはん編
晩ごはんのために
うだら氏が薪ストーブを準備してくれました
薪ストーブはレンタルだよ
ちなみに後片付けまでやってくれたよ
感謝感謝
初日の晩ごはんは
ハユミ姉特製のビーフシチュー
この男前な人がハユミ姉だよ
完成〜!!って言った後に
なんか具材足りないなぁ…
あ!人参入れ忘れてた!!
って足してる図
作り方も男前!!
って事でこんなエモい
ビーフシチューができあがりました
マメがプリチャンとかいうアニメにハマってて
『エモい』がたれ家の流行語
うわー美味しそう〜
いっただっきまーす!!
って…とこで
『たれママちゃん、子供たちのご飯
作るんじゃなかったの??』
…
わーすーれーてーたー
そうそう、
うちの子供たち
ビーフシチュー食べないんでね
じゃあグラタン作るわーって
ハユミ姉に
材料買ってきてもらった
んだったわ ←
はい、完成
え?未完成??
たれ家おなじみの
マ・マーのマカロニグラタンの素使って
具材もウインナーとコーンだったから
(ここまでは)本当に簡単にできるのよ
初めて見たー、こんなのあるんだー!!簡単ー!!
って言うハユミ姉とRちゃん…
うん、2人ともグラタンは小麦粉から作るんだって
へー。ドウヤッテ?
安定のチーズ忘れで ←
スライスチーズ乗せてみた
ほんとは翌日のホットサンド用スライスチーズ
まぁ、ホットサンドメーカー忘れたから ←
結局作んなかったし、余る食材だったからヨシ
このままだと見た目イマイチですけど
そこはベテランキャンパーの力の見せ所
ファイヤー!!
ゴォーー
なんか火炎照射機出てきたよ。普段何に使ってるの??
めっちゃエモ〜〜い!!
使い方あってる??知らんけど
そうそう、こちらも忘れずに
ビーフシチューにはパンよね
って事で
Rちゃんとたれママの
愛の共同作業パンもあるのよ
それぞれ一斤ずつパン生地を仕込んできて
冷凍したままの生地を
Rちゃんに託すと…
並べて二次発酵してくれました
うん、
見た目が全く違うから
容易に区別が付きますな
さてどちらのパン生地がたれママ作でしょう?
そしてそのまま放置すると
じゃーん、自動炊飯パン焼き完了
さすがRちゃんや。火加減バッチリや
ってことで
いっただっきまーす
味は控えめに言って
サイコー
机の上も控えめに言って汚い
シチューもパンも美味しすぎた
もう料理得意な母子グルキャン△最高だわ
あ、うだらいたわ。忘れてたわ。 ←
晩ごはんが終わると
お風呂の時間
さすがに2泊だからさ
お風呂は入ったよ
子供たちは子供同士で入るそうなので
着替えを準備します
一応
寝る時にパジャマに着替えるかどうか
先輩キャンパーの2人に聞いたらさ…
寒い日の朝に子供たちがなかなか着替えてくれないから
翌日の服着せて寝るかパジャマ着せるか迷って質問
したらばさ…
まさかの着替えない…
パジャマ着る以前の問題や
2泊でも基本同じ服らしいよ(驚愕)
上には上をいく汚ばさんキャンパーいたわ
たれママはまだ小綺麗なキャンパーでした
←なんか後ろでパンツは替えるよ!!って
必死に弁解する声が聞こえた気はする…
ってことで
3日間同じ服を着る2人+幼児2匹と一緒に
キャンプ場併設のお風呂へ
カランもふたつあるし
浴槽も大きめで大人4人は入れる広さ
タオルも1人1枚使っていいし
シャンプーリンス、ボディーソープもあるし
ドライヤーまであるし
そして何より
温泉だったし!!♨️
控えめに言ってサイコー
お風呂から上がったら
郷に従って同じ服を着てみました
やっぱり洗濯物少なくなるし楽だーってなるのよ
ここにまた1人、真の汚ばさんキャンパーが
誕生した瞬間でした(って、うるさいわ)
夜はリビロンのインナーテントで
マメとRちゃんと次男くんと4人で
仲良くおやすみなさい💤
ハユミ姉はリビロンのお座敷部分に
シュラフインでタツ男とごろ寝
ホカペでぬくぬくだよ
子供たちはグランピングテントで
そしてうだら氏は…
星空の下で寝たいって
外でコット寝してました
1月の外寝って、ロマンチスト通り越して
もはや変態です
1日目はこんな感じで終了
2日目につづく!!