たれママです


前回のあさま狼煙の際、

手の甲に無数のトゲが刺さって

薪のトゲ?チャドク蛾かもよ??って言われた

痛い痛いと騒いで

車に常備していたコロコロで

トゲを抜いていたたれママですが

いくらかマシになった気がする??

いや、コロコロしてもまだピリピリ痛む…


GO EASTでも同じ症状が…


なんでだ??

今回は薪とか草とか

一切触っていないのに…


と思って手の甲を見つめると…


なんか、ガサガサしてる??


自宅帰って保湿したら

痛みがピタッと治りました


うん、あかぎれだね

10月でもあかぎれなるのかー。へー。

キャンプって乾燥すんだなぁ。


冬キャンの持ち物に

ハンドクリームが加わりました

コロコロ、たぶん症状悪化させてたよね…




さて本題


GO EASTの続き


書きたい事全部書くと

文字数がやばいことになると分かったので

色々端折って書いていきます

きちんとしたレポは他の方のブログを見てくれ!!



設営&お昼ご飯も済ませ

受付が開始〜


ウゴリさんが受付嬢です

ウゴ美ちゃんです

受付に並んでいた

かのんのんさんとご挨拶できまして

キャンステ交換させていただきました

うん、もうキャンステを丸く切るの面倒で

暇がなくてそのまま渡したら爆笑された

ゴメンねガサツで


受付したら

素敵なグッズを受け取ります

ネームカードに

Tシャツに

キャンステに

写真?撮ってないなぁ…

きっと誰かがブログにアップしてくれるさー ←え


そしてそして

シウマイもいただきましたー
シューマイ書いたら怒られるやつ。天下の崎陽軒


受付が済んだら
またまた場内をウロウロ
してたのかは記憶ない ←え

休む間もなく
動き回るハユミ姉から
エビ春巻きの差し入れ〜
熱々チーズトロ〜り
サクサクでめっちゃ美味しい〜

みんなに配ってきてって事で

たれママデリバリー

スタートです


もちろん向かうのは…


ランさんのテント(笑)

なんとかランさんの幕に行く理由を作る

人気者ランさんの幕には

ベテランキャンパーさんが集まり

談笑しておられました〜

入りたいけど、入っても緊張で話せないから〜
ご挨拶だけしてきたよ〜 THE人見知り!!


さきほどわたあめ屋さんをしていた
いっちさんは
◯んたま揚げ屋さんに転身し
ひたすら◯んたまを揚げ揚げ〜
え?下ネタやめろって??
いや、そう書かないと怒られるの 
だよね?いっちさん?

なんとなんと、

総数50個の温玉を揚げてくれました

こちらもサクサク、トロうま〜

って事で

たれママデリバリーですよ


もちろん向かうのは…

え?もういいって??


そんなこんなで向かった

ランさんのテントには

初めましての

ゴロMATSUさん

この方ね、めっちゃイイ人なんですよ


ちゃんと丸くきれいに切り取られた

特大キャンステをいただきまして

切りもしないで渡す輩はたれママくらいだわ

ちょっと談笑する流れで…


『あのリビロンはたれママさんの幕?』


はーい!そうです!!

うちの幕です!


『ちょっと気になってたんだけど

張り綱しないの??』


あはは

付け方を予習してこなくて…

滝汗滝汗滝汗

や、やばい…もやい結びができないって言ったら

怒られる??


と、思ったら

『もしよかったら

僕、付けてもいいですか??』


えぇ!??本当ですか??

ね??めっちゃイイ人でしょ??
初対面よ?私。
なんなら会って30秒よ?

そしてそして

2人で気になるって話してたんだよね〜って

ランさんも加わってくれて

まさかのランさんまで!!

ゴールデンコンビの爆誕です


いいんですか〜!??
申し訳ないです〜
と言いながらもハンマーとガイロープを手渡すたれママ

2人で張り綱をテキパキと付けてくれた

もう、グルキャン最高だわ

一人で泣きながらペグ打ちしてた

りんどう湖を思い出す(笑)


さすがのレジェンドのお二人

もやい結び忘れちゃった〜と言いながらも

普通に結んでいく

全然、忘れてないじゃん!!


あっという間に

張り綱が設置されていく

憧れのランさんの手

たれママ、大失態でさ…

ランさんのお姿を撮ってなかったの(T ^ T)

眩しすぎてお顔を直視できなかったんだと思う



お二人が結んでくれたロープ…

もう一生外せません

と思ったら、
クロス部分は外さないと撤収できなかったわ
他はもちろん付けっぱなしです!

そして張り綱したらね

突風が吹くたびにバタバタ揺れてたリビロン

ピタッと揺れがおさまってね


張り綱すげー…

こんなに違うんだ!!

うん、張り綱は

面倒でも端折ったらいかん

って言う教訓でした

たれママのキャンプレベルが1上がった


続く温玉デリバリーで
イスコが会いたがってたYAZIMAさんにも
ご挨拶させていただき
ピカピカのランタンを
拝ませていただきました
噂のクリスマスランタン
やっと実物を拝見できました!!
素敵ー!!
たれママもキャンプレベルが上がったら
ランタンとか所有できるようになるのかなぁ…


あ、そうそう
書き忘れてたけど
モフ子ももちろん一緒ですよ
イスコに犬用スイートポテトを貰って
大喜びでがっついてました(笑)

これ食べる前に
子育てブロガーのコテツさんから
ふかし芋も貰って食べさせてたから
芋三昧なモフ子でした
そして夜に下痢をしたよ
さすがに食べさせすぎたな(笑)
ふかし芋、美味しかった!
今度やろうかな…
この無骨でワイルドな手はコクーンの主の手です



宴会幕では
黒スナの兄貴が
いっちさんとなにやら楽しそうな物を…
フルーティーなフレーバーの水タバコ

たれママも勧められましたが
ねぇねから厳しく監視されており
たとえニコチンが含まれていなくても
吸っちゃダメーー!!!だそうです
お酒も、たれママの酒癖が悪すぎて ←え
家族中から一生飲むなと大反対されている


日が落ちて寒くなってきたので
ストーブの火入れです
キャンプ場着いてすぐに
給油をして慣らしておいたので
着火すると割とすぐに安定しました
うわ、めっちゃ値上がりしてる!
この値段ならケース付きのアルパカ買った方がいいよ!

なかなかいい感じ…
ブービーさんとお揃いパセコ、無事に稼働です

とはいえ
ほぼ幕内にいなかったので
モフ子のために付けていた感じです
もちろん警報機付けて、換気もしてましたよ

幕内のモフ子はこんな感じ
銀マットの上にケージを置いて
中にホットカーペットを敷いて
夜間は上からブランケットをかけて
ダウン着用して過ごしていました
暑かったみたいで、
朝見たらダウン半分脱いでたわ

気になるモバイルバッテリーですが
弱モードで一晩付けっぱなしにしていて
翌朝の残量は75%だったかな
2晩くらいは余裕だと思われます


日が落ちて気温はどんどん下がり
買っておいた温度計で
幕内と外の気温を確認します
うん、せっかく撮ったのに
ブレてたのよ…

記憶が正しければ
外気温が2℃、幕内が8℃くらいでした
意外に寒い!!
って事でストーブをモフ子の近くに移動させときました



宴会が始まったので
たれママも宴会場へ

みんなでかんぱーい!!
たれママは安定のお茶です


オルテガさんからは
昆布締めの白身魚!!
鯛…で合ってる??
めっちゃ美味しい…
これ、料亭で出てくるやつじゃん

家から作って持参したのかと思ったら
この綺麗な盛り付けはその場でやったらしい
やっぱり分身してたんじゃ…


YA ZIMAさんからは
みんなが楽しみにしていた
ローストビーフ

イスコがレシピを聞いているはずだが

絶対にイスコには作れない

絶品ロービーでした



きなこちゃんは

またまたラーメン屋さんを開店

絶品の鶏ガラスープのラーメンでした

きっと狼煙を羨ましがった人たちから

リクエストがあったに違いない



その後も皆さんご提供の写真を見ると

沢山美味しそうなものが出ているが


たれママ

寒かったのもあり

末っ子マメといっちさんの薪ストーブ前に

ずっと居座ってしまったので

ほぼ食べていない…



そんないっちさんの幕内では

黒スナの兄貴がみんなに振る舞う

大量〜〜の豚汁を仕込んでくれていまして

そんな黒スナさんを見ていたマメが


『ねぇ!名前は??』

って聞いててさ


『え??ぼ、僕の名前??

あ、く、黒スナです』


『くろしゅなー??』

やーめーてー

レジェンド黒スナ様を呼び捨てにするなんざ

100万年早いわ!!


黒スナさんをお気に入り認定したマメは

帰宅してからも

『今度のキャンプもくろしゅな、来るー?』

と聞いてくるんだが…どうしよう

呼んだら来てくれるかなぁ ←ヤメロ



その横ではハユミ姉が

せっせとピザ屋さんを開店していたが…

なんて事だ写真が無い


一応たれママも

差し入れの一品を

90%いっちさんの手を借りて

作りました

いっちさん占領してご迷惑おかけしたので

今度から自幕で作ろうと心に決めたよ



そして

いつの間にやらマメは

いっちさんのワークショップにも参加して

パラコードブレスレットを作っていました


いつの間にやら作ってて

私も作りたかったと、ねぇねがうるさいから

次回も開催をお願いしたい



そんな素敵な時間が流れつつ

やらかしの夜へと

時は近づいて行くのです…



続く


たれ家のテントセット