たれママです


2日目の晩ご飯は焼き肉〜


なんですが

なんて事だろう…

写真が無い…


(旦那が)下味を付けて

冷凍していた肉を

少し前から解凍させてたので

ひたすら焼き焼きして食べました


主食はごはんを炊くことすら面倒になり

冷凍チャーハンを鍋で炒める

手抜きの準備だけは抜かりない

ニチレイの炒飯

これも間違いない旨さです

子供たちにママのチャーハンは最高だね!

と、絶賛されて、複雑な気分…


このクッカーもデカくて重くて後悔したけど

大鍋でチャーハン作るのには便利だった

売らずに使い続けるか


それにしても食材を入れてる

ハユミ姉から格安で譲り受けた

コールマンのスチールベルト

2日目夜でもガンガンに冷えててスゴイ…

デカくて重いけど、大活躍です

みんなのキャンステもペタペタしてるしね


調べたらシルバーはメチャ高騰している…

私、1万円で譲ってもらったんだよな… 破格!!


他の色はまだまだ販売中


ちなみに保冷剤は

こちらを使ってます

4枚入れてきました




もちろん焚き火もしてもらって

ブツブツいいながらもやる人

絶対楽しんでいるだろ(笑)

マシュマロを焼いたり〜

『スモアさいこ〜』

マメ、行儀悪すぎだわ


燃焼が悪くなると文句を言われながら

こちらも焚き火の中に投入!!

1時間ほどでホクホク〜

やっぱり秋は焼き芋よね ←今、夏だわ


大容量の花火を持ってきたので
2日目も楽しみました


そうそう

花火の後始末ですが

どっかのブログで楽々な方法を

紹介してたので実践

楽な事はすぐパクる

バケツの中に

串で穴をたくさん開けた

ビニール袋をセットして水を溜める


それだけ

簡単!!


片付けの時は

ビニール袋を持ち上げると

水だけ落ちて燃えかすはビニールの中に

残るはずなんだが…


穴の数が少ないと水が抜けるまで

相当時間がかかるので

水を抜きながらも

追加でブスブス刺すたれママ


側から見たら

ちょっとホラー

無心でひたすらビニールに串を刺すオバさん


片付けが楽ちんになるので
おすすめです
ブツブツ言いながらやると怖いので、
防犯にもおすすめです
←通報されるわ!!


こうしてホラーな2日目の夜も
ふけていきました



翌朝…

キャンプ超初心者のため
朝は片付けられるものから
どんどん片付けます

間に合わないのも嫌なので
乾燥などは考えずに
寝袋、マットを起きた順に
どんどん畳んでしまいます
とりあえず、湿っていたら
帰ってから干せばいいんだ!!
←って言って帰ってからやらないパターン

朝ごはんは
ホットケーキ

洗い物を減らすために
ホットケーキはジップロックで
もみもみホットケーキ
写真は無い!!

マメがモミモミしてくれて
焼きはねぇねがしてくれました
使う食器はホットプレートとフライ返し
紙皿のみ!!
え?フォーク??手掴みだよ ←え

朝食前に片付けられたのは
焚き火台にキッチン台

旦那のコットにモフ子のケージ
インナーマットやインナーテント
グランドシートも片付けて

使わない食材もどんどんまとめて
車の横に広げたODシートの上へ

車の中の物も
一度全部シートの上に出してから
最後に積載していく方が早いらしい
by 経験者

朝食が終わってから
机や椅子、調理器具も
どんどん片付けます
洗い物は帰ってから!!

チェックアウトは12時で
この時点の時刻は8時半過ぎ

残る片付け物は大物のテント
SUP用品、ベンチ1つにハンモック
レジャーシートとゴザマット
着替えにジャグくらい


って事で…

最後に西湖を満喫ー!!

モフ子、旦那と乗る時は立ってウロウロするんだよね

安定感があって安心なのかしら…


やっぱり自艇があるってこういう時イイ

大金を払っただけある価値


スキマ時間見つけて

遊び納めしました



まだまだ遊びたい旦那からは

『後はテントだけだし、

1時間もあれば片付け余裕じゃん?』

って言われましたが


浅い経験上

撤収に2時間は必要

ってことで10時にはサイトへ


子供たちを着替えさせて

もちろん自分も着替えます


濡れた水着を畳んで

ライフジャケットの水気を拭き取って

ゴザマットやレジャーシートも片付けて


テントを解体して畳んで

テントの収容物チェックして返送準備

レンタル期間がこの日までなので

キャンプ場近くのコンビニからそのまま返送予定


SUPも空気を抜いて収納して…

拭き上げたり、パドルも念入りに水切り


子供を車に移動させて

ベンチとハンモックを片付けて


さらにシート上の全ての荷物を

それぞれの車に積み込んで…

行きより荷物が増えるのは何故だろう…


サイト内にゴミが残っていないか

きちんと確認して回って…


はい、

1時間半かかりました!!

着替えが無ければ1時間で終わったかな??

キャンプ超初心者は時間も余裕みなくちゃね!


ってことで、

12時ちょっと前に

無事キャンプ場を後にしました

初の単独ファミキャンにしては上出来!!



帰りは談合坂でお昼を食べて

モフ子がいるから屋外のキッチンカーで購入

イワナが売ってた

魚好きマメが喜んで食べます


そのまま

ノー渋滞で帰りました



帰ってからの片付けも

二馬力だからいつもより楽ー!!

母子キャンの時は一切手伝ってくれない(笑)


その日の夕飯とお風呂は

近くのスーパー銭湯に行って済ませました

遊び疲れて作る気にならなかったわ



そんなこんなで終わった

はじめてのファミリーキャンプ

すっごく楽しかったー!!

ハユミ姉の事前講習会様々だね



旦那が一緒に行けることも

そんなに無いんだけど

SUPにどハマりした旦那、

こんなに楽しいなら

また行きたいね!!って(笑)

日帰りでできるところをずっと探しておるよ

きっと、また休みをとって
一緒に付いてくるに違いないニヤリ
次はいつ一緒に行けるかなぁ


まぁ、
ファミリーで行けてる人たち
いいなぁ〜と思いながら
母子キャンも楽しみます!!
次の予定もバッチリ入ってるよ〜

たれ家のテントセット