2022年春〜

第二子不妊治療(顕微受精)を再開

2023年初夏 第二子誕生
0歳&2歳の子育て奔走中!!


初夏に生まれた第二子も

早いもので3ヶ月になりますびっくり



身長体重は最近測ってないので

不明ですが

かなり重たくなっている予感ニコニコ




最近は足の力が強く

朝目覚めたらかなり移動して




ニコニコしながら

ベビーベッドの柵を

蹴りまくってましたニヤニヤ





(写真載せます)









で、でかい笑 




備忘録として最近の記録をうさぎのぬいぐるみ



 授乳


1日6〜7回

1回両乳10分(5×2)

3時間〜4時間おき

とくに夜は間隔が空くように指差し



ざっくりこんなスケジュール

朝6時 起床

6時ミルク

10時、14時、18時ミルク

19時30  お風呂

20時 就寝

22時ミルク

2時ミルク


こんな感じでざっくりリズムが

つかめてきまし指差し

(寝る時に授乳するバージョンもあり)



夜も

寝かしつけの時に

ベッドに置く度に15分後くらいに

不死鳥のように

起きる日がたまにありますが



基本的に

お風呂に入ったら

からだがあったまって

少しクールダウンしたくらいに

眠くなるみたいで

抱っこトントンで

すっと寝てくれますおやすみ





 エトセトラ


電球よく笑うようになった

電球喃語(あー、うー、あうー)が増えた

電球起きている時間が長くなった

(1時くらいご機嫌なことも)

電球手足バタバタ全身運動がすごい

電球ねんねに飽きると?泣く→起こすと

ご機嫌にニコニコ

電球乳児湿疹→ロコイド&ワセリンで一進一退







さて

臍ヘルニアの経過ですが


臍ヘルニア自体は

だいぶ改善してきているのですが

やはり

テープかぶれが発生えーん



圧迫療法

テープかぶれ発生大泣き

休憩(2、3日)ロコイド

テープかぶれ改善

圧迫療法再開


のサイクルを

しばらく繰り返す感じになりそうですおねだり





来週は

3ヶ月健診と予防接種の予定ですニコ


体重何キロになってるかなー?

ますます

すくすく育ちますようにおねがい