息子の学校友達たちはゲームが大好き音符
息子自身はほとんどやってこなかったので、ここにきて解禁しました。

うちに遊びに来てwiiでいろんなゲームをやり、
おやつを食べ、習い事(スポーツ)の時間が来たら大慌てで帰る、
というパターンダッシュ非常口ダッシュ

大阪ではいつもアホなことやってても大らかに受け入れてくれた
友達に対し、東京友達はトーク重視型。
コミュニケーションに敏感というか、会話も大人っぽく、
バカなことやってると突っ込みが厳しい(笑)
一緒に笑ってくれなくて、ふっ何それ?みたいな感じでドライなのぼー

息子にとって、この会話だけで進行する東京スタイルでは、
グループ内で尊敬を集めるのが難しいようですー(笑)。

あいつはリーダー格、こいつはゲームが強い、あいつは○○に秀でている、etc..
何だかまわりの友達がスゴそうに思えてしまう。
自分は人より弱いのかな~と薄々感じ始めている息子ぴかっ☆

今まで他人に無関心で来たので、この気づきは成長の証なんだろうけど
親としてはこの手の悩みは、やっぱり気がかり。
自分の力を信じて、もう少し慣れるまでがんばれー汗

小4からは個性がはっきり出てきます、と先生が仰ったように
みんな個性も特徴もかなり出来つつある。
東京はやはり子供の環境づくりのスタートが早い気がします。


で、、、中学受験はどういう方向にしよう?
とつらつら考え直しているんですがきらきら


塾に行き始めたのは、もともと大阪転勤がきっかけ。
東京に戻ったときについていけないと困るから勉強させたかった。
中学受験がメインじゃなかったんだよねえ。

近頃の様子を見ていると、学力うんぬんより
性格に合う、は大事な要素だなと思ってきました上げ上げ


気晴らしに浜の復習をやらせてみると、サボってたわりに正解率高!!
しばらくは自学習で自己管理させ、得意な気分にさせるのも
イイのかもしれない。

ここまで浜で積み上げたものをゼロにするのももったいないし、
勉強は楽しそうにしているし、
国公私立の広範囲にわたって探してみよう。
(塾も含めて再考するかどうか。浜は近所では知名度ゼロ)
東京は選択肢が幅広すぎる。

息子の偏差値も安定しなさすぎか(笑)


とはいえ、4年生!
あんまりのんびりもしてられないなー汗①キラキラキラキラ