保育園のクリスマス会。
0歳から6歳までの可愛い子どもたちの、お芝居発表会です。
毎回、確実に成長してるのが偉いです
本番に挑む「頑張り」が年齢とともに出てくるようになって、わたしはそれだけで涙ボロボロ泣けてくる(笑)。
がんばる気持ちがあれば、それでいいんだよ
やってみたいっていう前向きされを忘れなければね
わたしの子育てポリシーも年々シンプルになってきましたよ!
子どもは雑草のように勝手に育つもの。
親がやれることは心から応援するだけです。
赤ちゃん時代の、心配だらけの育児はもう過ぎ去ったんだな~。
嬉しくもあるけどさみしくもあり…
教室の壁に飾ってある、可愛い毛糸のオブジェ。
家でも同じの作ってみようか!と息子を誘ったら、うんいいよ!
といい返事が返ってきた。
最近忙しすぎて、息子と全然遊んでなかったものね。反省。
頑張る姿を応援してもらっているのは、むしろわたしのほうかもしれないな…と感じてしまいました

0歳から6歳までの可愛い子どもたちの、お芝居発表会です。
毎回、確実に成長してるのが偉いです

本番に挑む「頑張り」が年齢とともに出てくるようになって、わたしはそれだけで涙ボロボロ泣けてくる(笑)。
がんばる気持ちがあれば、それでいいんだよ

やってみたいっていう前向きされを忘れなければね

わたしの子育てポリシーも年々シンプルになってきましたよ!
子どもは雑草のように勝手に育つもの。
親がやれることは心から応援するだけです。
赤ちゃん時代の、心配だらけの育児はもう過ぎ去ったんだな~。
嬉しくもあるけどさみしくもあり…

教室の壁に飾ってある、可愛い毛糸のオブジェ。
家でも同じの作ってみようか!と息子を誘ったら、うんいいよ!
といい返事が返ってきた。
最近忙しすぎて、息子と全然遊んでなかったものね。反省。
頑張る姿を応援してもらっているのは、むしろわたしのほうかもしれないな…と感じてしまいました

