年末年始~今も息子は「アレルギー性紫斑病」の治療中。
タランチュラの御機嫌☆働くママの2人目妊娠後日談-しはんびょう
「アレルギー性紫斑病」:
原因不明といわれる血管の病気。
ウィルス感染や注射、食べ物などのきっかけで
血液中に毒素が出て、毛細血管が弱くなり、内出血しやすくなってしまう。
重力で四肢がむくんできたりもする。

息子は、お風呂上りにとつぜん「むくみ」「内出血」が出始めました。
あっという間に足がパンパンに腫れ、あまりの激痛で絶叫&大泣き。
ちょっと足が何かに触れても飛び上がるくらい痛いみたい。

あわてて成育医療センターの救急へ。
すぐ呼ばれて診察。
血小板が少ないと重い症状らしいけど幸い大丈夫でした。
あとは痛みを抑える対症療法しかないですね、とドクター。
その夜はアンヒバ座薬と点滴のみで帰宅。
入院せずに帰れたけど、年末じゃなかったら観察入院だっただろうな~。

あとは安静の日々。
3歳児にはしょせん無理だけど、みんなに毎日抱っこしてもらえるのが
嬉しいみたい(笑)。
クツは10日間はかせてません(!!)←腫れてクツがはけない

治るまで2週間くらいは安静に、とかかり付けの小児科医さんに言われました。
おなかや腎臓に合併症が起きる可能性があるので、毎朝検尿してます。

今週は保育園ずっとお休みになっちゃった!
ゆっくり治そう~