仕事で遅くなり、23時帰宅
。
ばたばたリビングで片付けしていると、息子が2階から降りてきた
。
「ママ、眠れないの~
」
ちょっと期待している目で訴える。
「早く寝ないと鬼が出てきて子供を食べちゃうよ~
。
パパのところ行っといで」
と歯も痛く疲れたわたしは、素っ気無い
。
と言いつつも、寝かしつけようと寝室に行ったら、
「ママきらいー
!だいきらいー!
ママなんてずっとキライだったんだからねー
!」
と怒って暴れて息子は逃げる。
うむむむ
。。。
こういうときは、ゆっくりお話をしながら気持ちを伝えよう。。。
「あのね、ママ仕事だったでしょ
?ずーっとずーっとキュピに会いたいなーって
思ってたんだよ。いまごはん食べてるのかなあ?絵本よんでもらってるかなあ?
ってずーっと気になってたんだよ
。」
「ほんとー
?」と息子。
「ほんとだよ
。ママはキュピがだーいすきだから!!
キュピはママと寝たかったの?」
「うん。」
「ママとごはん食べたかった?」
「うん。」
「ママと遊びたかった?」
「うん。あとね、保育園のお迎えにきてほしかった
。」
「え
?」←ちょっとダメージ受けてる
「キュピ、ママがいなくて、さびしかったんだよ。」
「え?…そうかぁ
。」←さらにダメージ受けてる
はじめて息子の口からそんな言葉がポロリと出て、ちょっとショック
。
お留守番も上手にできる子だと思っていたのに、やっぱり何だかんだ言って
がまんしていたのか。。。
胸がしめつけられるような苦しさだな。
子供の言葉であっさり仕事辞めちゃうお母さんの気持ち、わかるよ。
小さいうちは今しかないもの。。。
そのあと「ママ、キュピをまもって~」と甘えん坊になってわたしの布団にもぐりこんだと
思ったら、すぐスースー寝息を立てて、わたしの枕に手を伸ばしながら寝てしまった。
赤ちゃん時代を思い出させる寝顔をなでる。
母親ってのは何度見ても飽きないもので。。。。
3歳なりにいろいろ考えているんだなぁ。
なんとも言葉にできないような、胸がズキュンと痛いような、幸せな気持ち
が広がる。
これからはこまかく、やさしく、気付いてあげよう。
さびしい思いをさせてごめんね息子
。

ばたばたリビングで片付けしていると、息子が2階から降りてきた

「ママ、眠れないの~

ちょっと期待している目で訴える。
「早く寝ないと鬼が出てきて子供を食べちゃうよ~

パパのところ行っといで」
と歯も痛く疲れたわたしは、素っ気無い

と言いつつも、寝かしつけようと寝室に行ったら、
「ママきらいー

ママなんてずっとキライだったんだからねー

と怒って暴れて息子は逃げる。
うむむむ

こういうときは、ゆっくりお話をしながら気持ちを伝えよう。。。
「あのね、ママ仕事だったでしょ

思ってたんだよ。いまごはん食べてるのかなあ?絵本よんでもらってるかなあ?
ってずーっと気になってたんだよ

「ほんとー


「ほんとだよ

キュピはママと寝たかったの?」
「うん。」
「ママとごはん食べたかった?」
「うん。」
「ママと遊びたかった?」
「うん。あとね、保育園のお迎えにきてほしかった

「え

「キュピ、ママがいなくて、さびしかったんだよ。」
「え?…そうかぁ

はじめて息子の口からそんな言葉がポロリと出て、ちょっとショック

お留守番も上手にできる子だと思っていたのに、やっぱり何だかんだ言って
がまんしていたのか。。。
胸がしめつけられるような苦しさだな。
子供の言葉であっさり仕事辞めちゃうお母さんの気持ち、わかるよ。
小さいうちは今しかないもの。。。
そのあと「ママ、キュピをまもって~」と甘えん坊になってわたしの布団にもぐりこんだと
思ったら、すぐスースー寝息を立てて、わたしの枕に手を伸ばしながら寝てしまった。
赤ちゃん時代を思い出させる寝顔をなでる。
母親ってのは何度見ても飽きないもので。。。。
3歳なりにいろいろ考えているんだなぁ。
なんとも言葉にできないような、胸がズキュンと痛いような、幸せな気持ち


これからはこまかく、やさしく、気付いてあげよう。
さびしい思いをさせてごめんね息子

