週末は息子の大好きな「ゴーオンジャー」のショーを観に
東京ドームシティへGO ON
!

↑何とか?というカードをもらって大満足
こりゃゴーオンジャー好きにはたまらん楽園ですねー
。
どこへ行ってもキャラグッズやテーマソングが溢れています。うひ~!
が、親のお財布にもやさしい低価格帯もずらりとあって、男児キャラの苦手なわたしも
ついつい引き込まれてしまう品揃え+配置のよさ
!
それに泣く子を大人しくさせられるゲームやアトラクションがたっくさん
。
観るだけで大満足できるなんてすばらしい!
庶民なファミリー感覚がはっきり言って楽しいぞ
、東京ドームシティ!!
幼少の頃から、遊園地と言えば後楽園ゆうえんちだったもんで馴染みます。
(はい、古い人間です)
昔も今も、やっぱり子どもの聖地なんだなーと嬉しくなりました
。
ゴーオンジャーってルーツはゴレンジャーかな?
歴史の長い男児キャラはショーひとつとっても、プロ魂があちこちに感じられる設定。
やっぱジャンプや爆発は必須だよね
キャラやアイテムが多くてもはや名前覚えられないけど(笑)、
サービス精神満点は観ていて楽しかった
。
すっかり親子でファンになっちゃいました
。
また行こうっと
。
東京ドームシティへGO ON


↑何とか?というカードをもらって大満足

こりゃゴーオンジャー好きにはたまらん楽園ですねー

どこへ行ってもキャラグッズやテーマソングが溢れています。うひ~!

が、親のお財布にもやさしい低価格帯もずらりとあって、男児キャラの苦手なわたしも
ついつい引き込まれてしまう品揃え+配置のよさ

それに泣く子を大人しくさせられるゲームやアトラクションがたっくさん

観るだけで大満足できるなんてすばらしい!
庶民なファミリー感覚がはっきり言って楽しいぞ

幼少の頃から、遊園地と言えば後楽園ゆうえんちだったもんで馴染みます。
(はい、古い人間です)
昔も今も、やっぱり子どもの聖地なんだなーと嬉しくなりました

ゴーオンジャーってルーツはゴレンジャーかな?
歴史の長い男児キャラはショーひとつとっても、プロ魂があちこちに感じられる設定。
やっぱジャンプや爆発は必須だよね

キャラやアイテムが多くてもはや名前覚えられないけど(笑)、
サービス精神満点は観ていて楽しかった

すっかり親子でファンになっちゃいました

また行こうっと
