息子の入院した国立成育医療センター
。
主に子ども(と女性)専門病院で、明るく優しい工夫が随所にあります。
息子はヘルパンギーナ(ウィルスの一種)による高熱だったので、個室に隔離されました。

ナースステーション。写真では分かりづらいけどカラフルで幼稚園のよう。
医師も看護婦さんも優しかったです(涙

廊下やエレベータホールも楽しい絵がいろいろ。

幼児食メニュー。医療は素晴らしいのに食事の味は??
子どもが噛めないほど硬いお肉のシチューには驚いた???

がんばって食べてくれー(笑)
重い病気のお子さんが多い病院ということと、国内外から研修医が集まる施設
ということもあり、息子の治療に7-8人チームの医師が関わったそうです(!)。
熱性けいれんでも重篤なケースを想定しながら観察を行う、、というのが今回の
入院でした。今回のけいれんはちょっと特殊だったし、、、
親としては手厚い看護は不安解消になります。健康優良児ではあるんですがね~。

主に子ども(と女性)専門病院で、明るく優しい工夫が随所にあります。
息子はヘルパンギーナ(ウィルスの一種)による高熱だったので、個室に隔離されました。

ナースステーション。写真では分かりづらいけどカラフルで幼稚園のよう。
医師も看護婦さんも優しかったです(涙

廊下やエレベータホールも楽しい絵がいろいろ。

幼児食メニュー。医療は素晴らしいのに食事の味は??

子どもが噛めないほど硬いお肉のシチューには驚いた???

がんばって食べてくれー(笑)
重い病気のお子さんが多い病院ということと、国内外から研修医が集まる施設
ということもあり、息子の治療に7-8人チームの医師が関わったそうです(!)。
熱性けいれんでも重篤なケースを想定しながら観察を行う、、というのが今回の
入院でした。今回のけいれんはちょっと特殊だったし、、、
親としては手厚い看護は不安解消になります。健康優良児ではあるんですがね~。