永田町・日枝神社の稚児まつりに参列しましたニコニコ
男児も女児も装束を纏い、眉と鼻筋に化粧をします。
稚児祭り1
↑”お稚児さん”と呼ばれています。化粧はごしごしされてもう薄い…(汗)
ものものしい着物の集団が怖かったのか汗ずーっと「おうちかえるーー!いやだー!しょぼん」と号泣。
同じく着物がイヤで全部剥いでる子、泣いてゴネる子もちらほら。
こうゆうのみんな男児の特徴なんだよね(笑)。

しかし、がんばったらオモチャ買ってあげるね!に釣られ、
機嫌を取り戻す単純なやつ…ガーンうはは。

さて、子の手を引きながら、行列でお参りします。
神職さんの太鼓と笙の音に先導されながら歩くので雅やかな気分アップ得意げ

”芽の輪”くぐり。
稚児2
(日枝神社HPより)

日枝の大神様に、子の身体健康・開運招福をお祈りします。
疲れて息子爆睡中…ぐぅぐぅほかにも寝てる子続出中。親だけ神妙に頭を垂れております。
稚児1
(日枝神社HPより)

最後に写真館の方が記念写真をパチリ。
それまでぐーすか寝ていた息子なのに、カメラを向けられたとたん
子役のような演技でキリリ!ニッコリ!キメキメキラキラ
な?なにかが降りてきたんじゃない!?と思わせるような変貌ぶりに皆大笑い。

母親としては単の着物で参列したかったのですが、そんな余裕も時間もなくバタバタ。
まぁ何はともあれ健康祈願ができてよかったニコニコ
予想以上に「持ちこたえた」孫に、義父母もホッとしたようですキラキラ