丸の内「野の葡萄」というビュッフェ式レストランに行きました。
季節の花や野菜がたっぷり。見るからに身体に良さそう。


食材の約4割が地元の契約農家のもので、
旬の素材を上手に生かしています。


マクロビオティックっぽいものに惹かれる私…。

健康にこだわりのある姿勢、いいですね!

・地産地消 (地元で採れたものを、地元で食する)
・身土不二 (地元で採れたものを口にする事が、人間の体にとって一番良い事。
 自分の身と土は一体であり、自分の住んでいる国、土地でとれたものを食べよう、という意味)
・生産履歴:トレーサビリティー (お客様に安心して召し上がっていただけるように、
 食材の産地や履歴をわかるようにする。生産者の顔が見える食材を使う)
がコンセプトだそうです。

某クライアントさんの食堂もこんなコンセプトで作られていて、
それはそれは頭が下がる思いだったりします。

医食同源。
家庭料理もあらためて見直してみようグー
と、軽く渇を入れ直しました。