幕内秀夫先生の講演会行ってきました!


噂通り、いえ噂以上に

面白くてためになるお話が聞けました。




とにかく、大人は置いといて

子どもは必要な食べ物を知っている。


なので大人の間違ったバランス論を

押し付けない。


何かと言うと

子どもは熱量になり甘みのあるもを好む。

とうもろこし、ジャガイモ、サツマイモ

もちろんご飯。


逆に緑の物。

ピーマン、ゴーヤ、ほうれん草、薬味類。

これらは嫌うのが当たり前。


自然界では

青いイチゴやリンゴなどなど食べない。

青い=未熟な状態は避けるでしょ?



目からウロコ。





からだにいい物は

食べ過ぎないし中毒性がない。

からだに影響が強い物は

食べ過ぎるし止まらない。


例えば酒、タバコ。


砂糖(スイーツ、お菓子、パン)も

同様にホッとしたり

精神安定剤的な

依存性の高い物になってることがある。



そういう意味では

砂糖と油は大人の嗜好品と

考えた方が扱いやすい

と感じました。



例えば、おにぎりの食べ放題は無理でも

ケーキバイキングや飲み放題は

元を取れるぐらい飲み食い出来そうです。


砂糖と油はスルスルっと

入ってしまうんですよね





子どもは

ご飯:おかず

8:2

で良いそうです。

おかずも豆類、海藻類、小魚など

煮豆、のり、ふりかけといった

常備菜で十分。



おかずを多くしようとするから

子どもの好き嫌いに悩んだり

献立やお弁当が負担になる。


なるほど



うちの娘も野菜が嫌いで

ご飯はいつも

納豆、海苔、各種ふりかけ

といった物を好み

私は料理をする必要性が無く

途方にくれてたのですが


それで良いのだ❗️


と自信を持てました



私が食べたい物は

娘が食べない。

でも、それは子どもが

食べる必要のない料理。


それで良いのだ




じょうぶな子どもを作る基本と

ありますが

大人が聞いても目からウロコに

なる話だと思います。



ここに書いてある内容は

私がふむふむと感心したものの一部で

全体を聞かないと

誤解される可能性もあるので

機会があったら

迷わずぜひ!

幕内先生のお話を聞いてみると

目からウロコ!

気持ちも楽になると思います
{1A3C8899-F1F4-4C02-A289-9234FDCDE315:01}