初めて歌舞伎&たまさま行ってきました。

よ~かったぁ!はーとなおめめ




も~これ!強い味方のおかげ!

歌舞伎の知識がまったくない!


なのでイヤホンガイド借りたんですが


背景がよくわかって


観てておもしろいアップ


イヤホンガイドなかったら


こんなに楽しめなかったかも・・・




まず最初は


村松風二人汐汲(むらのまつかぜににんしおくみ)



泣いた!



のっけから泣いたよぉ~あせる


すっごい一途で


胸キュンドキドキ





操り三番叟(あやつりさんばそう)


操り人形が、すごい目

足が浮いてるみたいな動きで


吊ってる糸が見えた!って錯覚した!



お囃子のリズムもノリノリ音譜

踊りも音楽も新鮮目



また着物の色の組合せが

薄紫と黄色とか

美しいキラキラ




二人藤娘(ににんふじむすめ)


2人の藤の精がカワイイ~ラブラブ



お酒飲んだりして

酔っぱらうのですが

たまさまの藤娘の

酔っぱらったときの後ろ姿・・・



もう、隙だらけで艶っぽくて


どこかにかっさらいたい


衝動に駆られました目





於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)


「お染の七役」という早替わり。


ほんとお見事目



お光、お染、久松の三役します。



七之助さんが早替わりするのですが


目を凝らして見てるのに


あっという間に男の久松がお染に


お染が久松に替わるんですよー!目



最後に、たまさま演じる


お六がフッと現れて


「いつの間に~!」と


ビックリするやら、カッコイイやら


大興奮アップ





意外だったのが


歌舞伎の舞台が


こんなに艶っぽいとは知らなかった目




「水も漏さぬ仲」


とか



「逢うたその夜はついころび寝の


帯も解かいでそれなりに」


とか、全部意味がわからなくても


使ってる言葉にもドキッとするし







あと舞台上の見てるもの以外の部分を想像して


話を膨らませていくおもしろさを


体験しました。



上手くいえないけど


舞台が、挑発してくるっていうか


すごい想像力を掻き立ててくるんです。







そして途中で気付いたのですが


歌舞伎ではないんですね。


歌舞伎舞踊?



ミュージカルっぽい感じでしょうか。


美味しい部分がギュッと凝縮されていて


この舞台を観れて


す~ごくラッキーでした。