江戸時代のきものを


写真と絵で楽しめます音譜




今の着物(小袖)って


平安時代は公家達の下着だったんですって目




時代によって柄や帯なども


変わってきていて


いつの時代も流行って

あったんですね~。



市松模様やかまわぬ模様とか


歌舞伎から流行が生まれたものも


多いんだそうです。




身分や職業別の着物姿の絵が


おもしろい音譜


「冬奉公に江戸に来た飯炊き男」とか


「勇み肌の男」


「神子(みこ)」とか


マニアック音譜




江戸って楽しそうやわぁラブラブ

Tara’s Life