最近バタバタしておりまして泣き笑い

 

気力も萎えてて真顔

 

かなり間が開いてしまいましたが

 

ようやく続きにとりかかりますニコニコ

 

 

 

 

色打掛の草履、白無垢の草履とどう違うはてなマーク

 

ネットで調べると

 

 

 

 

 

 

まあ色々あるようですが、

 

金色の草履が一般的とありますキラキラ

 

 

金色の生地、ない真顔真顔

 

 

どうするよだれよだれ

 

 

 

とりあえず、掛下と同じ白い地模様の生地で、草履を作製

 

裏面

 

 

前回、ボンドを乾かす時に、クリップの跡がついてしまったので、

 

今回は底の部分のボードを、草履の上部分にも使用(スポンジをサンドイッチする)

 

写真撮り忘れましたニヤニヤ

 

 

さて

 

金色のアイテム探しにっこり

 

リボン、幅が足りずおねだり

 

 

白いままで、鼻緒だけ金色にするか照れ

 

 

と、諦めかけた瞬間

 

見つけましたデレデレ

 

 

金色のマスキングテープキラキラ

 

 

これを巻きつけるOK

 

 

どうせ、上部分は足袋がくっつくから見えないし

 

リボンより使いやすそう照れ

 

 

 

やってみましたびっくりマーク

 

雑さが爆発w

 

 

 

 

側面から見たところ

 

 

よし、次は足袋ニコニコ

 

前回と同じ要領で作ります

 

 

 

鼻緒用の紐を半分に折り、先から少し出し、足袋の前部分だけを縫う

 

 

 

表に返して

 

 

 

上部分の縫い代を折り、縫う

 

 

 

マジックテープを付ける

 

 

 

鼻緒を足袋に沿わせ、紐の端を底部分に縫い付けて、余分な紐を切るハサミ

 

 

足袋の底を、草履の部分にボンドでくっつける(早く隠したいw

 

 

 

 

完成飛び出すハート

 

 

何とかごまかせましたグラサン

 

 

次は頭ですねニコニコ

 

どうしようキョロキョロ