こんにちは管理栄養士tarakotomです。


冬も本番で、

寒い日が続きますね宇宙人くん


寒さが苦手な私は、
寒波で寒さが堪えます💦



在宅ワークのため足元が冷えてつらいので、


 最近話題の

まるでこたつソックスを買ってみました♪↓


 

とっても暖かくて幸せで、

一度はいたら脱げなくなります爆笑!!


ちょっと分厚いけど、家でも外でも履いてます(笑)

おすすめです。






さて、今日は、お正月に食べたおもちがきっかけで、

3歳の息子と五平餅を作ってみたときのお話です。



レシピはこちらを参考に

https://erecipe.woman.excite.co.jp/sp/detail/36948fb7d62aa476fae02da7fe8c920c.html 



メインの味噌ダレにくわえて、

息子の提案で、

ちょっと変りだねのチョコと果物をの五平餅もつくることに。


チョコは家にあったアンパンマンのお菓子のチョコを。(これしかなかった笑い泣き


くだものは家にあったあんぽ柿を刻んでのせてみましたキラキラ






息子にはお手伝いとして、


・炊きたてのご飯を綿棒で荒くつぶす

・手に水をつけ、長い俵型に成形する
・割り箸を割らずに俵型のご飯に刺す
・好きな味をトッピングする


等をしてもらいました!






ご飯は手にくっついて、形成し難いかな〜と

思っていましたが、

水をつけるとあら不思議、

くっつかず、きれいに形成できました!ウインク





トッピングが終わったら、

我が家は、魚焼きグリルで、

焼きめを見ながら3〜5分ほど焼きました。
(トースターでも可)




できあがりです★



食べてみると、

スタンダードの味噌ダレ味は

食欲をそそる美味しい一品で家族に好評でした♥




チョコとあんぽ柿はやや味が心配でしたが、
チョコ大福やフルーツ大福のイメージで

意外と美味しかったですにっこり

息子は、お気に入りでしたよだれ



ただ、チョコやフルーツのように甘いものとの組み合わせのときは、

ごはんは少し砂糖を混ぜるなどし、甘みを入れたほうが味は馴染みそうですナイフとフォーク




我が家では、

味噌ダレ五平餅を夕飯で食べましたが、
子供のおやつにもいいですねニコニコ


息子が楽しそうでなによりでした花


ご一読ありがとうございましたにっこり