結婚・コスプレ・勝間塾 | 【悩む人】から【考える人】へ

【悩む人】から【考える人】へ

ミッションステートメントに近づくための毎日

勝間塾で知り合った仲間の結婚パーティに参加してきました。
ドレスコードは基本、自由ですが、コスプレを推奨。


新婦がコスプレ好きでメイドからイカまで
着こなすほどです。


いつもパンツスタイルの私は、ワンピース着るだけで
充分コスプレですと思っていたのですが、
景品つきのジャンケン大会にコスプレをしている人は、
2回チャレンジできると知り、急遽用意。

$【悩む人】から【考える人】へ



バニーの耳とシッポだけ。
自分ではよく頑張ったほうです。


当日は白雪姫の新婦(後半イカの被り物をプラス)と
チャイナドレスの新郎をはじめ、
黒いナース服、ドラキュラ女子、女医、
トトロ、プーさん、和服にアフロヘアなどすごい集団。


多忙な大人の皆さんが必死に練習して
AKB48のフラッシュモブをやったり、
新婦が司会進行を兼任していたり、
何もかも初めてのパーティでした。


こうしたアイデアの素晴らしさはもちろん、
皆が「やろう!」と言って参加し、
二人の結婚を心から喜び、
楽しんでいる素直さが本当に気持ち良いのです。


まさに、主役二人の人柄こそがこの人たちを集めたのです。


そして、もうひとつ私が感慨深く感じたこと。


ここに集まった人のほとんどは、
勝間塾がきっかけでつながった人たちです。
勝間和代さんが私塾を作らなければ、
このつながりは実現しなかったかもしれない。


勝間塾で出会い、結婚して子供が生まれて、
さらに交際中のカップルもまだいるのです。


勝間さんは共に学ぶ仲間を作り、
カップルが誕生してほしいと言っていました。



勝間さんの経歴に
「若者の未婚率と少子化の問題解決に、
勝間塾をとおして成果をあげた。」と
加えていいんじゃないかと個人的に思っております。


私はこの席に参加でき、このつながりの中にいることに、
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そして、私も誰かを幸せにするために働きたいと、
改めて強く感じたのです。