前回の投稿でビザ更新手続きについて触れましたが、正しくは「居留許可」の更新手続きです。

流れを説明するとこんな感じ。

①観光ビザで中国へ入国し、その間に結婚証を発行。

②中国で結婚後、一旦日本に帰国。

③在日本中国大使館管轄の中国ビザセンターにて「親族訪問(Q)ビザ」に切り替え。

④「Qビザ」で中国に再入国。

⑤「Qビザ」の有効期間内に夫の地元で居留許可を申請。

⑥居留許可の期限毎に更新手続き。


現在我々は、⑥のところでアタフタしております。


夫の本籍がある(居留許可申請を出した)場所は【河北省】、現在住んでいるのは【江蘇省】。

管轄が違うのが最難関ポイント。

ネットで検索しまくっても、この状況での更新手続きについては見つけられませんでした😭

あるのかもしれないけど、レアケースと言うことでしょう。

と言う訳で、今後、零コンマ数%の確率で現れるかもしれないレアケース該当者のために、クソ面倒臭い手続きについて記録しようと思います。(言葉悪くてすみません。でもこーでも書かないとこのイライラを発散できない😝)