たらばがに生息日記

たらばがに生息日記

とうとう四捨五入でアラフォーになってしまった
ヲタクなオッサンガニの生息日記ですv(・ワ・)v

 
Amebaでブログを始めよう!

さけ 
日々の過酷な業務を癒すべく日々お酒をたしなむのですが
そんな時に重宝しているのがミネラルウォーターです(*´∀`*)

近年水道水の濾過技術が向上して世界でも上位に位置する
日本の水道水ですがやはり水割りやお湯割りにするのには
気分的にも少し物足りない気がするんですね(*´∀`*;

詳細な味覚の変化が分かるわけでもない馬鹿舌とはいえ日々の
過酷な業務のご褒美に上質な水割りで身体を労わりたいと思うわけです。

そんな時に便利なのがネット通販のミネラルウォーターです。
買うのは近所のスーパーでも十分だとも思いますが、
正直一本一本重いので運搬が面倒くさい!(・皿・`;

そんな方にネットスーパーがオススメです。


一箱10KGを超える重量物の運搬も
運送の運ちゃんに任せれば良いのですよー
(*´∀`*)ノシ

常日頃、通勤通学をしていると必須になってくる
のが定期券です。
カード

昔は、いちいち改札にそれぞれの定期を通さないと
いけませんでしたが、最近はICカードの普及によって
改札の機械にタッチするだけで大丈夫になりました。

そんな中、定期券も電車の乗り換え等で2枚以上に
なることがあるんですよね(;´Д`)
面倒ですが重ねて使うと誤認識されるので
今まではパスケースに左右に分けて改札に通す
ときは開いて使用していました。

そんな時期を過ごしていたうちに、世の中には
ICカードセパレーターという便利なグッズが
あることを知ったんです!Σ(´∀`;)


これを定期の間に挟んでおくだけで、誤認識が防げ
パスケースの上下を入れ変えるだけで簡単に
使えるようになりました!今では重宝しています!

世の中時代に合わせて便利になっているんだなぁ(*´ω`*)


コクヨ (2007-12-26)
売り上げランキング: 741

 人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

2015年春生産分の赤霧島
3月18日にメーカー発売となりましたね!
メーカーからの発売なので近所のお店に並ぶまで
地域差があるようです。

赤霧


このお酒に関しては、近所のスーパーでほぼ定価で
売ってくれるのでいつも通常価格で楽しめています。


このお酒、
定価は1800mlは2230円(税抜)、900mlは1175縁(税抜)です。

一方ネットではプレミア価格の多いこと多いこと(;´Д`)
吹っかけすぎだろ!?と思うこともしばしばです。

こういうものを見ると情報収集って大事なんだと感じますね。


 人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村