リボ払いメッチャ便利すぎワロタwwww返済終了前に人生終了したwww
19:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 17:52:45.75 ID:Zod724Wj0
リボ払いと分割払いの違いが良くわからん
おまえら解るように説明しろ
例文もあると良い
52:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 18:00:55.55 ID:ZIA9I2Wj0
>>19
10万円のものを買う
分割:「1万円12回払ってね、12ヶ月後には絶対終わるよ」
リボ:「毎月1万円払ってね、いつ終わる?自分で計算しろwwww」
193:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/22(火) 18:26:15.19 ID:SAbMYzRn0
>>19
分割払い:買うものが増えれば、毎月の支払いも増える。
10万円のものを10回払い。それが二つなら、毎月2万の支払い。
【毎月の支払い増えるから、借金ってのが実感できる】
リボ払い:いくら買っても、毎月の支払いは一定。
10万のものを月1万の枠で買えば10か月で完済。
二つなら、20か月で完済。長引けば当然利子も増える。
【毎月の支払いは一定だから、借金が実感できない】
294:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 18:48:47.67 ID:sty8nJQR0
>>193
理解出来た。ありがと。
295:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/22(火) 18:48:59.05 ID:PtZUATHm0
>>193
てめーの説明が一番分かりやすかった
15:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 17:51:47.00 ID:B09F6BP+0
PSストアで買い物してたら全部自動でリボにまわされた死にたい
27:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 17:54:37.16 ID:riXSjfgQ0
>>15
なにそれ
どういう設定にしてたらそうなる?
44:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 17:58:48.90 ID:B09F6BP+0
>>27
あそこでの買い物は海外利用扱いされるらしくて、
海外利用分をリボ設定にしてるとそのまま持っていかれるらしい
51:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 17:59:45.56 ID:riXSjfgQ0
>>44
あー、そういう仕組みか。
やべえ怖いw
419:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 19:22:03.41 ID:xmZkhtbG0
>>44
デフォルトだと海外利用がリボ設定になってたりするのが罠だよな
まあ残金を一括で振り込めばいいんだが
375:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 19:11:28.58 ID:uH1f12lF0
>>15
おもらししたとこでよくクレカ使う気になれるな
22:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 17:53:08.58 ID:2auSVV/90
ふざけた金利なのにリボを選択する奴の気がしれない
26:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 17:54:18.06 ID:MhJhlEp2O
リボ払いなんかサラ金借りてるのと同じだぞ
金利が鬼高い
28:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 17:54:50.40 ID:gBdF9VS10
リボだけはねえな
なんで分割にしないの?
31:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 17:55:42.69 ID:EtulaZYb0
リボ払いはは極めて危険な行為であるという授業を高校と大学で取り入れるべき。
20 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 10:52:00.76 ID:VCx1oZjk0
周りが平然としてるあたり
あっちでは珍しいことじゃないのかな
25 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 10:53:18.80 ID:CMSfbv450
法悦感じながらの焼身だから熱さとか無いと思う
怪我した時痛くないだろ、あれの究極
26 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 10:53:42.93 ID:YMnqBZTw0
ジタバタせずに立ってられるとか凄い精神力だな…
最後倒れるのは呼吸出来なくて落ちる感じか?
30 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 10:54:15.97 ID:MytcqZyy0
燃えすぎだろ、ガソリンでもかぶったのか
34 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 10:56:27.24 ID:UO5NYVe50
俺なら実行してから2秒で後悔する自信がある
39 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/23(水) 10:57:06.55 ID:hJxNCZX+P
自殺禁止してるのはキリストだけなのか?
43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:57:35.99 ID:QB0eIpmw0
>>39
ダライ・ラマも自殺は駄目って言ってたぞ
45 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 10:58:28.76 ID:yMuzCVA60
>>39
イスラムもだろ
41 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 10:57:35.73 ID:aN5+R7CrO
完全自殺マニュアルで焼身自殺するなら3mの火柱を上げないとダメだとさ
火力の問題なんだろうな
火傷よりも酸欠で窒息死
85 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 11:15:08.92 ID:EM3mm++n0
抗議のために焼身ってどんだけ酷い仕打ちを受けるとそんな事を
90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:16:27.53 ID:QB0eIpmw0
>>85
坊さんへの拷問、尼僧への暴行、宗教活動の禁止
教典や仏像の破壊等々で反発してる宗教基地外が多いんだよ
150 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 11:46:13.48 ID:AyIoW7JX0
しかし焼死ってのは特にえげつない死に方のはずなんだが
精神力だけであそこまで耐えられるもんなんか やりきれんなあ・・
159 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:59:09.70 ID:q6/NQg230
純粋にすごいとおもってしまった
187 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/23(水) 13:17:56.60 ID:jvlSmX+Q0
こんな立ちながら燃えるとか普通じゃない。
こいつには絶対勝てないわ。
【画像】日本人デザインの「台湾タワー」がまるで"かいわれ大根"と話題に 高さ300mに2000人
19:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 21:32:28.17 ID:gNvqkvUR0
どうせ実物はスカイツリーみたいにどっかがダサくなるよ
22:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 21:33:19.80 ID:Rn8h4xlH0
凄いけど建設費なんぼよ?
47:中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/11/23(水) 21:39:58.57 ID:dMpixs4q0
>>22
台湾タワーは高さ300メートルあまりで、面積約1ヘクタール、総工費約65億8800万台湾ドル
(約168億2500万円)とされ、2017年に完成の予定。
78:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 21:49:47.95 ID:Rn8h4xlH0
>>47
う~む・・・高いのか安いのか分からん
24:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 21:33:39.51 ID:3EmDSeX50
なんで半透明なの
25:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 21:33:50.61 ID:BdsJeqrw0
かいわれ大根みたい
29:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 21:35:14.06 ID:fR+ppMOv0
この幅で300mのヤツってスゲーな
東京タワーが333mだろ
ほぼ東京タワーの高さのヤツでしかもこの幅の建物って
まさに巨大だな
30:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 21:35:22.36 ID:dzankscW0
すっげぇ影できてるんだけど
mixi利用者が1472万人から837万人に大幅減 完全にオワコン化wwwwwww
6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 18:55:38.43 ID:LUGnjzha0
Twitterに流れてんのか
7 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:55:46.28 ID:HzFLDv0w0
mixi→Facebook、Twitter
2ちゃん→Twitter、ニコニコ
234 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 19:28:18.60 ID:iHX6OPCF0
>>7
2chからtwitterはわかるけど
なんでにこにこにいくんだ?
全く別物だろ?
ヨウツベ→にこにことかならまだわかる。
350 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 19:57:31.35 ID:A8tzpt0R0
>>234
むしろニコ厨が2ch(VIP)に来てるイメージがあるな
で、嫌気がさした住民がツイッターに行くか、ネットから離れるか
8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:55:48.49 ID:SHunrF6z0
馴れ合いだらけで陰湿な印象がある
実際は知らんけど
10 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 18:56:03.74 ID:prA0UJ4/0
足跡機能がクソになって一気に萎えた
20 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 18:57:21.30 ID:ux1qfggS0
なんで足跡機能なくしたんだろ。
ミクシーの売りって足跡機能だけだったのに。
25 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 18:57:51.36 ID:P+DJGbCA0
>>20
迷走してるからでしょ。
61 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 19:01:27.45 ID:L4gYqYHW0
>>20
俺はあれが気持ち悪くてミクシやめたけどな
大学で入学当初ちょっと喋っただけみたいな奴が毎日見に来ていて気持ち悪くなった
325 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 19:51:59.80 ID:ZA9jHA0l0
>>61
友だちになってくれってことだよ 言わせんな恥ずかしい
26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 18:57:51.84 ID:dlF0uPua0
まだ800万も残っていることのほうが不思議だ
33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:58:47.83 ID:HzFLDv0w0
>>26
解約してないだけでほとんどがもうやってないんじゃねーの
42 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 18:59:34.47 ID:41Lp4yNV0
>>33
俺のことか
75 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 19:02:47.79 ID:+n1HEFj30
>>26
ほとんどの人が作って放置じゃね
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/11/21(月) 19:04:16.98 ID:YDJyDmlt0
>>26
今時の大学生なら誰しもが通る道
通らない奴は大半がぼっち
41 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 18:59:30.90 ID:xKO/0aN4O
社会人はみんなfacebookだからね。
スマホが普及してきて中高生はtwitterに流れる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796645691/kanasokuw-22/ref=nosim/
43 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 18:59:38.03 ID:RXso3NEs0
何故か知らんけどどんどん見づらく改悪していってるよな
110 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/21(月) 19:06:31.36 ID:kUwQGk910
サンシャイン牧場がなかったらもっと減ってるはず
>>110
何故分かったよ。
今あれやるためだけにmixiやってるわ、ニュースもこっちで収穫するやつとか多いし。
まぁ活動するにあたってはあっちも使いようあるよ。
【TIGER & BUNNY】おじさんとバニーの腕枕シーツ登場! 公式が病気すぎるwwwww
95:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:36:26.29 ID:pJg9H07K0
おじさんなんか若くて違和感ある
これはケーキ予約した俺でも無理だからお前らに任せるw
98:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:38:15.51 ID:vsaTfrP40
腕wwwww枕wwwwww
101:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:41:50.33 ID:Lk5k+leJ0
なんかじわじわくるwwww
煽り見て思ったんだけど裸足初めてなのか
おじさん裸足になってるイメージあったわw
103:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:43:19.98 ID:JptYzRDu0
実際にキャラと寝てるような形になるのかwwww
100:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:41:01.05 ID:NPKvFjRn0
>>95
おじさんは友恵さんに悪い気がするよな
なんか楓ちゃんを裏切ってるみたいだ
104:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:43:23.05 ID:Wu4nc386O
>>95
え?嘘ではなく?
おえええええええええ?
ホァンちゃん(withサム)の出せよ馬鹿か?!
版権のくせに作画があまり崩れてないのも腹立つ!
120:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:50:18.20 ID:+NKZq0tG0
>>95
なんか笑えてくる…w
125:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:52:00.01 ID:TxQ/pVmT0
>>95
中途半端にシャツの前ボタンあけるならネクタイ取れやwww
128:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:52:25.69 ID:ciCP40Qt0
>>95
|┃三
|┃.
|┃. / ̄ ̄\
ガラッ. |┃ /~ ̄ ̄ ヽ● ヽ
|┃ / ..、.,┤ ヽ
|┃三 / // ミ
|┃ | // ヽ
|┃ | / /⌒ヽ \
|┃三 ヽ | .| ノ \
|┃三 \|,/ .彳
213:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:20:42.94 ID:SLmpNBEY0
>>95
バニーさんベルト外しかけ見たいだw
105:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:43:29.04 ID:3T8QYNCv0
このシーツ洗濯後どこに干すんだよwwwww
110:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:46:05.61 ID:JptYzRDu0
>>105
ホンマにwww
裏返すかw
112:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:47:15.80 ID:2Kv8gl7M0
http://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/1093697/
http://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/1093698/
あと、クッションカバーもあるで!
虎徹もバニーもシーツと共通の絵にパーツ描き他誌てあるだけ・・・
119:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:50:14.72 ID:NUmUxr7z0
>>112
おじさんのポーズ無理あるだろwww
131:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:53:38.11 ID:HgGB066c0
>>112
クッションだとおっさんの構図にすごい違和感ww
113:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:47:27.81 ID:yv5qVaw2O
略さずに言うけど
誰が得するんだよこのシーツ
225:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:28:06.66 ID:Eb2bi63k0
横14cm |⌒| |⌒|
____ × |┃| |┃|
/ヾ::::::::::::::::::ヽヽ、 縦21cm |┃|__|┃|
く___>:::::::::::,'ヘヽ > |ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● | ∩彡 ∩ / -□―□- |
/ ̄| ( _●_) ミ / / ミ \ | (_●_) ミ
| 彡、 |∪| 、` / \ 彡、 `ー' 、`
\ ヽノ / \ ⌒\
\ / \ \ \
\ / 等 ヽ /\ \
| / | | > )
| | 身 | |/ /
| | | 巛 /
| | 大 | ノO
| / | | ヽ /
| /ヽ | ! ! | /| |
| / ヽ 丿 \ ヽ| |
| | / ∠ / / ノ
(__)__) (嘘) (_(_/
226:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:28:47.91 ID:IDtySlLt0
>>225
チクショウwwwwwww
232:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:29:41.60 ID:pJg9H07K0
>>225
相変わらずAAバニーはうざいなwww
233:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:29:42.68 ID:dGqBHC260
>>225
即買いだなw
シーツじゃなくて、タオルケットとかで欲しいw
298: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 20:15:00.24 ID:s/vsmkZV0
よし
302:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:16:35.40 ID:Y6OkddYaO
>>298
よしじゃねぇーw
304:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:17:15.90 ID:/GnhvLzj0
>>298
よしじゃねえwwwwwwwwwwwwww
307:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:17:27.94 ID:kciFc7k70
>>298
しょうがねえな買ってやるよいくらだ
畜生、おじさん素敵すぎる…!正直超ほしい。
◆おじさんのかっこいいフィギュア
33:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:09:42.09 ID:2Kv8gl7M0
模型裏からの切り出しだが、G.E.M.こてっさん
ちっちゃくキャラフォーチュンのワックス原型も
35:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:11:52.58 ID:pJg9H07K0
>>33
おじさんかっこいいなー
しかしデフォルメはゆーぽん絵か
36:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:12:29.74 ID:LzJsBEdZ0
>>33
一瞬コラかと思ったがマジか
メガハウスの生身がくるとは
41:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:17:04.34 ID:oL51AAXu0
>>33
かっけえええええええ
スラっとしすぎだろアラフォーwwww惚れるわwww
42:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:18:08.88 ID:wiH/+K450
>>33
かっけぇ…そして買える気がしねぇ
53:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:36:53.12 ID:XPF0zwIQ0
>>33
これはいいね
なんこれほしい!!!
こ、虎徹さん!!!こっちです!
タイ人「日本すげぇ。どんどん水位下がってるw」…政府、震災で活躍した排水ポンプ車を投入
24:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 17:01:50.28 ID:XdMibROu0
>>11
なにお茶目殺ってんだこのオッサンw
27:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 17:02:04.62 ID:gXzSIANo0
>>11
ボートの女の子半笑いw
40:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/23(水) 17:02:35.24 ID:PTXwLQea0
>>11
タイ人あなどれねえ
44:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 17:02:46.59 ID:kWegGd7q0
>>11
尿道すごいな
46:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 17:02:49.89 ID:mfHlGDbs0
>>11
カヌーのねえちゃんがまたいい味を出してるな
47:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 17:02:58.42 ID:nHHsAbc50
>>11
気持ちよさそうだな
63:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 17:03:33.37 ID:2honBGRK0
>>11
コイツはできる
72:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 17:04:02.97 ID:VvDx+T770
>>11
なんかもうこのままベニスみたいにしちゃえばいいじゃん
83:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 17:04:22.58 ID:TYbA7eAg0
>>11
これはワロタ
おっさんだけなら吹かなかったが横で見てる女性の顔見てワロタ
113:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 17:06:16.40 ID:zQhYDi9Y0
>>11
ジョボボボボw
224:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/23(水) 17:12:18.61 ID:lmqohdwW0
>>11
手で持つの疲れたんだな
711:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 17:45:00.65 ID:62n+xL5Y0
>>321
足を水につけたままTV見てたり
完全に水没してる中で普通に商売やってたりするもんな
あれが南国気質なのか
594:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 17:36:32.19 ID:A29WHijW0
>>11
声出して笑ったwwww
403:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 17:23:42.89 ID:WaR5zZrd0
水汚い
http://www.pantip.com/cafe/news/topic/NE11356667/NE11356667.html
850:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 17:55:00.68 ID:qNqJvFRR0
おまえら、善意で支援してくれたタイ米を捨てるようなことは二度とするなよ。
937:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 18:03:11.51 ID:LSoFyw300
日本の企業が工場作ってなかったら放置してただろ
953:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 18:04:56.30 ID:0SV/mu6lO
タイは派遣依頼するの遅すぎだろ
亡くなった人も沢山いるし疫病もすでに流行ってる
「自衛隊音楽まつり」日本武道館で開催、OPはエヴァンゲリオンから…圧巻の演奏に、ニコ生視聴者も驚
30:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:14:00.58 ID:dbVqCXeP0
【自衛隊】平成23年度 音楽まつり - DECISIVE BATTLE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16213588
なんか目から水が
42:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:19:55.35 ID:QHu9UhpJ0
>>30
何ぞこれ
頑張り杉だろwwww
48:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:22:20.83 ID:mEAOZ7QhO
>>30
会場狭いねぇ
もったいない
5:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:06:10.92 ID:1+UxNurY0
自衛太鼓・・萌えキャラ化されていそうだな
7:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:08:15.27 ID:CSohGh2R0
行って見たい
15:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:10:21.46 ID:LLqKUn+FP
さすがヲタクの集団だな
79:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:41:03.19 ID:9uyy2HWa0
でも実際に生で聴くとすごい迫力
80:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:42:51.19 ID:AsD+s6Cz0
中央の音楽祭だから一般的なのしか演奏しないけど、
基地祭とかになると普通にアニメ主題歌とか流行曲とか演奏するよ。
82:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:44:58.49 ID:60LJKVWJ0
行きたかったな
人気で過ぎて最近チケット当たらないんだよね
88:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:48:48.24 ID:siNZiuhRP
音大の就職先としてはもっとも安定してる部類になるんだろうか。
95:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:54:06.95 ID:LNyGQbEu0
序曲「1812年」(本物の大砲付き)は感動した。
107:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:01:36.76 ID:YddBwAMX0
宇宙戦艦ヤマトの前の、
「あ~あ~あぁぁぁ」ってやつすげーな。
夜明けのスキャット並みだった。
108:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:02:44.25 ID:2O+LwztA0
たまたま人からチケットもらって見に行った。
けっこう面白かったよ。
音楽的に上手いか下手かは分からんけど。
114:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:06:21.47 ID:60LJKVWJ0
>>108
まああれだけ隊列つくって動いて演奏できるんだから大したもんだよ。
音楽隊に入るには実技試験があってそれにパスしないと受からないので
まったくの素人では無理。大体が音大卒みたいだね。
113:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:05:54.05 ID:wQxAOTjV0
オーケストラって
ほんと、凄いよなぁ
127:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:22:57.73 ID:dCvtFU7x0
>>113
オーケストラじゃなくてブラスバンドだよw
た、タイバニ!オリオンをなぞる演奏してほしい!!!(*´ω`)ノシ
170:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:59:54.24 ID:VxKFCb4k0
音楽は最終最初兵器だからね
音が魂を沈め、時には戦争をおこす
174:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:02:55.81 ID:KEjPxYXN0
自衛隊は四六時中練習してられる。
民間オーケストラのほとんどは他に仕事しながら練習をする。
昔音楽団体の理事をしてた人から聞いた話。
そこらの演奏家は普通にかなわないだろ。
186:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:06:47.93 ID:pfCLPOnCO
自衛隊ってオタク多いよね。航空祭とか行くと思う。
199:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:17:14.55 ID:dCvtFU7x0
この人達って日頃は起床ラッパで
有事の時には進軍ラッパを吹くんでしょ?
狙撃されて死んでも
ラッパだけは離さない訓練を受けてるんだよね。
203:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:20:58.37 ID:T2yBrDmm0
軍楽隊は基本どの国にもあるからね
元来は軍の士気を高める為だけど今じゃ殆ど催し様だな
ちなみに音大で優秀なレベルが挙って来るから、入るのは中々難しい
219:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:32:49.73 ID:/8l/5nwU0
>>203
中々とかいうなw
超むずかしいわぼけw