『エマ・ワトソン』ちゃんの弟がイケメンすぎてヤバイ!


さっすがー、兄弟なだけあって似てるなぁ。

30代くらいになったら色気半端ないと思う、っつー写真がいっぱいあった。





サッカー史上最も凄いゴールといえば?クリンスマン、ストイコビッチ、ジダン



全部見たけどすごかった!!!本田かっこいい!





more and more (70p)



10>>なーにやってんだwww


16>>今年もハロウィンの日にはやるのかな?


18-21>>まじ・・・ウソだろ?


32>>バケツごと頭カチ割れそうだな。


61>>いや、だからな。もうちょっと下につければいいだろうが。どんだけ見たいんだ。


67>>ドMだな。


最後のやつって香港だか台湾だかの人が作ったやつ?







日本SUGEEEEEE!ってなる雑学下さい。



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:29:39.27 ID:CNa3sbgtQ

【アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!】
日帝支配のせいで、半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて、人口の30%を占めてた奴隷が解放されて、幼児売春や幼児売買が
禁止されて、家父長制が制限されて、家畜扱いの朝鮮女性に名前がつけられるようになって、度量衡が統一され、8つあった言語が統合されて、標準朝鮮語
がつくられて、朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持込まれ、5200校以上の小学校がつくられ、師範学校や高等学校が合計1000以上つくられ、
239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって、 大学や病院が造られてカルト呪術医療が禁止されて、上下水道が整備されて、泥水啜って下水垂流し
の生活が出来なくなって、日本人は徴兵で大量に死んだのに、朝鮮人は終戦の間近の一年しか徴兵されず、内地の勤労動員だけで済まされ、志願兵朝鮮人が
戦死したら日本人と同じく英霊として祀られてしまって、3800キロもの鉄道が引かれ、港が造られて、電気が引かれ、会社が作られるようになって物々交換
から貨幣経済に転換して、二階建て以上の家屋が造られるようになって、入浴するように指導されて、禿山に6億本の樹木が植林され、ため池がつくられて
今あるため池の半分もいまだに日本製で、川や橋が整備されて耕作地を2倍にされて、近代農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になってしまって、
糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなって、朝鮮人の自尊心がいたく傷ついてしまったニダ! 日本人賠償しろ! 土下座しろニダ!



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:56:53.01 ID:5PzkLhykO

>>9
ビビったwww



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:16:01.30 ID:X0X6hyWF0

>>9
これまじならすげえw



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:38:23.42 ID:cBmLlBWu0

>>9を読んだらチョンが本格的に嫌いになっちゃった!


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:30:07.40 ID:aoZpyn7V0

将棋棋士の升田幸三が将棋を規制しようとしたGHQ相手に

酒飲んで啖呵切ってGHQを黙らせたって言うのは?



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:33:21.67 ID:fvR3D5Gp0

>>10
それソースあるかも。探してみる。
将棋が捕虜に戦わせるのは人道的じゃないと言われたのに対して、
チェスは殺すじゃん?そっちの方がひどくね?
王様がヤバくなったら女の女王を盾にして逃げまわるのはどういう
神経なわけ?とか次々ツッコミ入れてGHQのオッサンと仲良くなっちゃった
っていうあれだな。



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:39:32.34 ID:aoZpyn7V0

>>13
一方そのころ、現在の将棋の理事長的な立場に居る米長は

昔、タイトル戦で負けたせいで全裸でホテルを走り回っていた



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:39:59.63 ID:fvR3D5Gp0

>>10
>升田幸三
これだな
> 冗談をいわれては困る。チェスで取った駒をつかわんのこそ、捕虜の虐殺で
> ある。そこへ行くと日本の将棋は、捕虜を虐待も虐殺もしない。つねに全部
> の駒が生きておる。これは能力を尊重し、それぞれに働き場所を与えようと
> いう思想である。しかも、敵から味方に移ってきても、金は金、飛車なら
> 飛車と、元の官位のままで仕事をさせる。これこそ本当の民主主義ではないか

> チェスなんてなんだ。王様が危なくなると、女王を盾にしても逃げようとす
るじゃないか。古来から日本の武将は、落城にあたっては女や子供を間道から
> 逃がし、しかるのちにいさぎよく切腹したもんだ。

> 民主主義、民主主義と、バカの一つ覚えみたいに唱えるより、日本の将棋を
> よく勉強して、政治に活用したらどうだ。
http://markdarcy.exblog.jp/2592828/



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:42:40.61 ID:yjfeKF+z0

>>19
はじめて見たが面白いな



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:51:58.55 ID:T5Ta9k+CO

>>19
升田△





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:46:26.50 ID:fvR3D5Gp0

鳥居の丈夫さは異常

org2114040

ガイジン「チクショウ、このアーチは何でできてるだ?」




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:47:31.15 ID:yjfeKF+z0

>>24
八百万の神様の神通力マジSUGEEEEEEE!!




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:15:20.38 ID:h3W4JVHx0

>>24
一番感動した



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:48:00.65 ID:fvR3D5Gp0

これは誇ってもいい
エルトゥールル号遭難事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:26:10.41 ID:fvR3D5Gp0

伸びないね。
あと電車で寝るのは日本人くらいらしな。スリに遭うからと、寝過ごすから。
目的の駅でぱっと目を覚ますのが外国人にはかなり不思議なことらしい。



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:31:27.37 ID:DI+4uLQI0

>>93
日本人も寝過ごすぞ
まあ海外の運転は時間にルーズだしな

俺はこの前の台風での埼京線?だったかの運転手に感動した
「私にも運転手になったプライドがございます。皆さんを安全に送り届けるように最善を尽くしますので」
みたいな文章
日本人はユーモアあるでぇ…



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:31:28.82 ID:XLVcaWay0

>>93
電車で外国人Aが寝てるのを外国人Bが目撃すると驚くらしい
指摘された外国人AはAで、自分が日本人化してきていると驚くらしい



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:35:48.55 ID:fvR3D5Gp0

>>96
ガイジンが自分が日本人化したと思った時のガイドラインみたいのがあったな。
海外の掲示板で。



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:00:45.61 ID:6mgC+25D0

>>99
こんなの
http://labaq.com/archives/50779932.html



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:08:17.71 ID:fvR3D5Gp0

>>163
ああそれだそれだありがとう。
読みなおしたがおもろいな。



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:29:25.78 ID:+SWQzov00

目的地で目を覚ますのは不思議だよな
電車に揺られてる時間がパターン化して見に染み付いてるんだろうか



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:23:50.58 ID:WbE7LkKx0

>>94
なんで起きられるんだろうな
まぁ寝過ごすこともあるけど、ハッと起きると目的地なよな


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:50:55.91 ID:fvR3D5Gp0

はやぶさ奇跡の帰還。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)#.E4.BA.A4.E4.BF.A1.E9.80.94.E7.B5.B6.E3.83.BB.E5.B8.B0.E9.82.84



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:43:31.84 ID:NbdXkGd90

こういう話って裏をかえせば外国がどれだけ日本人にとって危険かって事だよな
よく海外旅行とか行けるわ



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:58:00.55 ID:fvR3D5Gp0

>>152
逆にガイジンが日本に来ると驚くらしいな。
・電車で酔っぱらいがガンガン寝てる
・女性一人でエレベーターに乗ってる
・そんな明るくない夜道を女の人が歩いてる
・アホかってくらい交番がある
・落とした財布が戻ってくる
・トイレ行く時荷物を椅子に置いていく
・自販機だらけ(アメリカに自販機置いたら速攻壊されて中身抜かれる)
などなど



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:06:04.03 ID:F2hiPqgc0

日露戦争ではロシア軍はトップから「日本人との白兵戦は徹底的に避けろ」と命令されていた。
当時の日本軍の銃剣突撃は最強だったらしい。理由は柔道を全員習っていたから。

身体が大きロシア人を相手にバタバタとなぎ倒す日本人は不思議でならなかったとか。それをロシアは研究して取り入れ、現在のコマンドサンボへと進化させた。



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:10:34.35 ID:+SWQzov00

>>167
その日露の要塞戦を見ていた各国の観戦武官
英「またあの突撃で今度はドイツの要塞落としてくれよ!」
日「無茶言うなよ!大陸の裏まで行けってか」

そんなこんなで海軍の方が地中海で戦うことになったとさ
各国の観戦武官が日露で機関銃陣地に突撃する惨状を目の当たりにしながらなんでWW1緒戦では同じこと繰り返したのやら(´・ω・`)



172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:13:35.17 ID:9F6yglG4O

>>167
柔道TUEEEEEEEEE


>>167
なるほどなぁ、プーチンが柔道してるのもそれか?


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:13:33.75 ID:7FZggco6O

プーチンが子供の頃通っていた柔道の先生はオリンピックの柔道を見て感動し
サンボから柔道に乗り換えて道場を開いたとか
少年時代のプーチンは気性が荒かったが柔道への熱意は高く、強くなるにつれ礼儀を身につけていったらしい



206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:51:13.15 ID:F2hiPqgc0

アメリカって僻地すぎて学校すら行けない人も多いって聞いたな。
会話だけで、読み書きもできないんだとか。

何気に日本の語学修得率90%超えってすごいんだな。



208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:54:29.57 ID:fvR3D5Gp0

>>206
日本の識字率ってなんで1位じゃないんだろうな。
98%らしいんだが残りの2%は?
まあこんな複雑な言語でここまで識字率が高いのは誇っていいよな。
ガイジンが日本で驚くことの1つに、路上生活者が新聞読んでるってのが
あったな。



210: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/08(土) 12:56:17.06 ID:mUkDi9F40

>>208
2%は障害者か戦争で学校にいけなかった老人とかじゃね?



215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:58:40.48 ID:+SWQzov00

>>208
wikipediaの識字率ランキング見たら何かの間違いだろみたいな国が上位にあってワロタ
あと一歩で内戦レベルだったグルジアが100%ってマジかよwww



219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:01:42.29 ID:7FZggco6O

>>215
グルジアは搾取する側だったからな。やりすぎてロシアの軍事介入を許してしまった






【速報】ルンバが家出した



4:名無しさん@涙目です(東京都):2011/10/09(日) 05:32:30.74 ID:NT0P4LC90
街がキレイになるな。



7:名無しさん@涙目です(東京都):2011/10/09(日) 05:32:56.82 ID:W7iwhcq9P
そろそろ機械が人間のエゴに嫌気がさすと思ってました。



9:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/10/09(日) 05:33:21.37 ID:Y+9pqqC30
>>1ルンバが夢の島に向かってパレードしてた。

最後は自らもゴミとなり果てるのだろう



214:名無しさん@涙目です(富山県):2011/10/09(日) 07:59:10.80 ID:nHyRdUGc0
>>9
センス良いねぇ。短編映画出来そうだ。



33:名無しさん@涙目です(東京都):2011/10/09(日) 05:36:48.53 ID:1w8huPT90
さっきコンビニ行った帰りに見たな



34:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/10/09(日) 05:36:59.32 ID:IWVTjkE80
たぶん野良猫が上に乗った状態で発見されるぞ



61:名無しさん@涙目です(関東地方):2011/10/09(日) 05:40:57.73 ID:GLcdvpMcO
充電が切れて動けなくなってるところを、よその子供に拾われて、
充電されて復活するも、その母親から、うちでは飼えないと言われ、
渋々、元いた路上に戻されたルンバは、
御主人様の有り難みに気付き自宅に戻ることを決意する。



75:名無しさん@涙目です(山口県):2011/10/09(日) 05:42:57.82 ID:0ewfXRPm0
単調な毎日に嫌気がさしたのかな



84:名無しさん@涙目です(茸):2011/10/09(日) 05:44:28.77 ID:JJo39vF50
ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから



393:名無しさん@涙目です(iPhone):2011/10/09(日) 11:37:07.45 ID:ZbrDgF1z0
>>84
ルンバルンバーーーー!


278:名無しさん@涙目です(関東地方):2011/10/09(日) 09:06:24.36 ID:KxFMhAFuO
今は保育園にもルンバがいてビックリした
でもそいつも保育園から逃げ出そうとしてた
やはり夜中の労働が堪えたのだろう



318:名無しさん@涙目です(iPhone):2011/10/09(日) 10:06:48.01 ID:Wmp1KfVp0
ルンバですら働いているというのに



340:名無しさん@涙目です(宮崎県):2011/10/09(日) 10:26:49.93 ID:jUTKInE2P
朝、家をでるときにスイッチを入れて、夜帰ってきたら行方不明になってて
ソファーの下とかで遭難してるのを発見するとかわいくなる。






【画像あり】 子猫が家族に仲間入りしましたー!


ええなーうちのこ抱きつくの嫌がるわぁ。

嫌がるからおしおきとして抱きしめるんだけどな。



>>942

大人しいんだなー。