【ネタバレ】ジャンプ「花咲一休」が打ち切り…ブリーチ巻頭 → ドベ4の急降下 瀕死か
タイトルネタバレ注意(遅い)
んまぁ一休ちょっと無理あったかもなぁ、あの展開。
個人的にはかぐや姫とか出すならオロチ伝説とかやってもよかったと思う。
頭使うっつかどんどん体使う方に行ってたからねー。
つかブリチ何があったwww
ふむ、個人的にはぎんじょうだっけか。
アイツの記憶がよみがえるのは最後の最後にしてほしかったなー。
んで一護の死神の力全部とっちゃって痛めつけられちゃって絶体絶命!的な。
その時に斬月が出てきて「お前の力はこんなものか」みたいになって
そこの刀を取れって言ってなかなかとれなくて、
「仲間に裏切られて怯えているのか、一護」
「それがお前の覚悟なのか」
とか言っちゃってんでなんやかんやで一護が刀を取ってパワーアップ一護的な。
ぎんじょうの牙が寸前のとこでぶわっ!ってなって一護が死神に戻って
ぎんじょうがラスボス的な感じにするならそうしてほしかったかもなぁ。
ああいう攻撃のやつはブックマーカーにしてほしかったかも、それかチャドと織姫。
二人に攻撃させて、んで隊長たちが出てきてーみたいな。
それでもよかったかもねー。
お、ぎんじょうそうくるのか。ちょとダサい。
もうちょっと骨がかっこいいデザイン来てほしかった、もう今限りかっこよくしてくれればいい。
毎日何本もジュース飲む「ペットボトル症候群」の若者が増加中…、1リットルのジュース=角砂糖20個
これ意識してなるべくお茶飲むようにしてる。
つか最近あんまりいらねーかな、ジュースとかも。
当分取るなら果物からでいいっす。
206:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/13(水) 17:48:34.50 ID:HoCs3cq80
ウマい!昔懐かし昭和の麦茶をパックで作る : ためしてガッテン - NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090708.html
これか、棒茶で試してみよっと。
それより目玉焼きのこの子かわいいな(´・ω・`)
まさか目玉焼きにまで革命ワザがあったとは : ためしてガッテン - NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100609.html
368:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 18:03:03.32 ID:5d583DUc0
>>107
2Lの水を沸騰させて少し冷まして(1分くらい)から茶葉を投入して7~8分後に茶葉を取り出す。
渋味が強ければ抽出時間を短かくし、味が薄ければ水を減らす。
茶葉パックに1パックで1~2Lと書いてある場合は1パック1Lだ。
絶対に茶葉を入れたまま火にかけるなよ!絶対にだ!
109:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 17:40:24.21 ID:YhX64C0a0
水の変わりにアクエリ飲むのもやめろ
163:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 17:44:49.56 ID:rzbn88oa0
>>109
水だと「グビ、グビ、グビ」くらいで飲むのが苦しくなるけど
スポーツドリンクなら「グビ、グビ、グビ、グビ、グビ、グビ」くらいまで飲み続けることができる
夏場の喉の渇きを癒すならやっぱりスポーツドリンクだよ
192:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 17:47:36.48 ID:7f+zyGy60
>>163
スポーツドリンクは飲みやすいから困る。
でもあれも糖分入りなんだよな
221:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:49:12.58 ID:28vUbZFd0
>>163
スポーツドリンクは、スポーツしてる奴でも半分に薄めて飲むらしい。
【閲覧注意】外人「肉アイス、ウナギソーダ、蟹スナック、イカキャンディ…日本食を食うぐらいなら餓死
蟹スナックはうまそうだけどな、ソーダとかキャンディとかアイスはないが。
塩チョコはうまい。
どっかの会社が作ってたトルコアイスはなんか気持ち悪くなった。
あれ本場いったらどれくらい甘いんだろうか。
>>134
甘辛いのか、確かに塩だけが最高だね。
つまみとしても美味しいだろうし。
>>25
俺これ耳への入りやすさすっげーいいんだけど。
聞いてて安心するのが平田さんの声かな。
一番耳に来るのは諏訪部さん、あの人くすぐったい声してるよな。
>>344のギレンの演説超かっこよかった。
本とかの紹介でもいいから頼む
366:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 13:57:46.91 ID:sEQi+ARU0
>>362
「初めての声優トレーニング」
「言葉と声の磨き方」
↑この二つをググれ
何より重要なのは、トレーニングを継続すること
378:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 14:03:24.26 ID:KGl+OXwd0
>>362
俺の練習法
声優の動画を見てアーティキュレーションの練習
外郎売で滑舌を鍛える練習
歌う(裏声も練習)
一番重要なのは録音すること
最初はきもいかもしれないけど慣れるし、自分の声が洗練化されていくのがわかるし成長速度が間違いなく早くなる
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:07:15.43 ID:8m6E/5qk0
同じ事を二度聞く
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:08:10.10 ID:fZINAxvh0
急いでって言ったのにペースが変わらないやつ
もっと豪快にやってくれて構わないよ
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 14:05:15.13 ID:MKyG8HwFP
>>3
急がせて焦ってミスする方がやばい
それに急がなきゃいけないような段取りしか
組めないその使えない部下を育てられない上司が
一番無能で仕事出来てない
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:08:37.15 ID:/tXBwUTKO
話を最後まで聞かない
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:10:00.49 ID:bN+AXzxM0
細かいところまで確認してくる
92: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/16(土) 13:32:03.30 ID:VQan2Cyh0
>>10これをやるのは出来る新人か出来ないおっさんだな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:10:34.54 ID:JrhpPVFU0
声小さい
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:15:33.01 ID:Ugoc1B0V0
>>12これに限る
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:17:10.73 ID:YDVzVMNHO
>>31
やばい俺声小さいわ……
慣れたら声張って話せるんだけどなあ……
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:15:22.59 ID:vNIdj1Qx0
あ、あと父親から受け継いだ2代目社長
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 15:10:02.26 ID:PykZ3WcO0
>>30
ありすぎて困る
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:17:52.30 ID:KGi3EKYB0
シャキシャキ喋れない奴
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:17:59.08 ID:AcqM7l3C0
目線を合さない
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:19:04.42 ID:JsmbU9UG0
すぐ言い訳する奴だな
45: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/16(土) 13:19:30.93 ID:CpFIMaZd0
敬語で話せない
普段はそこまで意識しなくていい。叱られてる時くらいは態度を改めて自分はいま叱られてるという認識を持ちなさい。
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:22:07.73 ID:9A5IXeLr0
机の上が汚い
いつも忙しいと自分で言ってる
同じ失敗を繰り返す
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:23:24.33 ID:43RCvSG90
>>54
やめて
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:23:21.96 ID:5IohuhkkO
ミスして注意されても笑ってごまかす
メモを書いても見返さない、誰かに聞きまくる
いい加減いらいらした相手からメモ書いてって言ったよね?と言われて「あっ…」
注意されたらその場は「なるほど」とか「分かりました」とか
理解したような事を言うが次も同じミスをやらかす
おっちょこちょいでも好かれるような人がいると自分もそうだと思い込む
分かってないのに自分で勝手に判断して行動しちゃう、そして言い訳する
全部同じ人の特徴
どうにかならんの
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:46:32.05 ID:dsobAQdP0
>>59
マネージャーと名の付く仕事してませんか?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:23:30.62 ID:Ous3eZeJ0
その昔、
図工や家庭科や理科の実験で
自ら進んで実践出来なかった奴
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:32:45.72 ID:VNq3+H/RO
>>62
まさにそれだ
俺の使えなさは理科の実験で始まっていた
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:23:49.35 ID:RTQvqZRFP
お前らいい加減にしろよ
俺の悪口ばっかり言いやがって
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:31:08.10 ID:PzTC11TW0
ここまで全部おれ
135:以下、名無しに代わりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:41:14.85 ID:hj+o+6uFi
おいやめてくれまじで
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:28:28.43 ID:I3qtieFu0
人の文句ばっかり言ってる奴
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:33:48.92 ID:Iq8C3NoE0
相手の気持ちになって物事を考えられない自分主義
何事にもこれが当てはまる奴は仕事できない奴ばかりだ。
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:35:58.49 ID:EZLY+vee0
いろいろ理由をつけて後回しにするやつ
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 13:38:10.35 ID:rWCzN9l40
>>113
後回しにする=忘れる
だからどうしようもない
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 14:00:06.23 ID:WT+UPeay0
悪い意味で素直、自分を犠牲にする
謂れのないことで叱られてもきちんと説明せず、自分が悪いですのスタンス
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 14:01:11.68 ID:m/mow42J0
電話かけるのに勇気がいる奴
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 14:11:25.80 ID:rVR//KFr0
>>186
電話はいつになっても苦手だ
取引先の社長や重役とかばっかりと電話することが多い
こちとら平社員だってのに、何か失礼なことがないかいつも不安
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 14:20:05.91 ID:7W+lnBu/0
>>186
電話嫌いなんですごめんなさい。
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 14:12:33.34 ID:4WgHOUIY0
部下に仕事振って放置しておいて出来なきゃ怒る奴
報告・質問しない部下もどうかと思うがホウレンソウとかコミュニケーション能力とかほざくなら
まず自分も積極的に部下の仕事を管理すべき
おい、おまえら。
何遍も何遍も俺のことを書くんじゃない、軽く傷つくわ。
んーまぁ陰で誰かの悪口言ってる人かなぁ・・・
まぁ流石に22日のは俺も言うけどさ…とりあえず予約しろっていってんのに予約しない人はどうでもいいわ。
電話は出る状況作れば慣れる。
んで、周りの状況なんか見れないから、患者が何が終わったのか書く紙があるのに、
それになんにもチェックを入れないで、別の電気で施術した効果をなくしてしまうようなことして
「もっと周りを見て」とか言われるとちょっとムカってくるよね。
いちいち先生に聞きに行く手間を省くためにもあるんだろあれ。
ならちゃんとしてほしい…、まぁどうでもいいが。
俺が辞めなきゃ新しい人来ないんで、とりあえず辞めた事に後悔はない。
寧ろ22日みたいな地獄を見たくもないので辞める、まじ次どこしようかな。
若者「我々は年金を貰えるのか?払うだけムダではないか?」 年金屋 『必ず貰えます。払わないと損』
5:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/03(水) 00:43:06.40 ID:4JEbBYxU0
国民年金数万円で最低限の生活できないだろ
13:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/03(水) 00:44:17.68 ID:hDJDtkdq0
>>5
しかもそれのせいで生保もらえないわ仕事ないわで餓死するというw
7:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/03(水) 00:43:30.34 ID:QiNbsy710
そもそも国があるかどうかすらわからんし
9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/03(水) 00:43:52.60 ID:oQIWnFxB0
※ 年金が絶対に破綻しない理由 ※
「いいか。君が月3万円払う。
他の2人も3万円払う。
そして3人分の9万円をいままで3万円払ってきた加入者が死ぬまでもらえるんだ。
その後この3人も貰う側に回って9人の加入者から月9万円死ぬまでもらえるんだ。
この9人の加入者ももちろん、その後27人の支払でボロ儲け
そうやって皆、払った以上にどんどんお金が入ってきて簡単に儲かるんだ。
うまい話だろう?」
296:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/03(水) 01:33:04.63 ID:FSSTPpIf0
>>9
まさに夢のシステムだなwww
14:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/03(水) 00:44:39.10 ID:g/LqtyIN0
無いものとして考えてる
15:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/03(水) 00:44:45.73 ID:CoswPT8P0
この先更に上がるだろう受給年齢まで生きてられる気がしない
17:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/03(水) 00:45:07.43 ID:FAzjYt7eP
×払わないと損
○払わないと損させたる
133:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/03(水) 01:07:35.58 ID:HE012dpk0
最初にこの制度考えた奴は今の状況を想像してなかったのか
161:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/03(水) 01:12:39.85 ID:F6jkInQf0
>>133
日本人がここまで自堕落で無責任になるとは思って無かったんだろ
177:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/03(水) 01:14:39.88 ID:Cii8LaoR0
>>161
いや
「でもいつか破綻するかも」
「破綻する頃、俺たち生きてないよw」
「だねw」
だったと思う、公文書に官僚言葉で残ってたのをニュースで一時期やってたよ
194:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/03(水) 01:17:13.70 ID:tBBgh+Uq0
>>161
厚生官僚が自由に使えるお財布ができたって大喜びしてたよ
人口増加中で財源が無限増殖するみたいに考えてた
189:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/03(水) 01:16:45.21 ID:OEXPi+Uw0
>>133
当時は産めよ増やせよだったし日本は伸びしろめちゃめちゃあっただろうから
こんな高齢化少子化を予想できなかったんじゃないか?
バブル弾ける時だって国民のほとんどがこのまま日本は良くなり続けるって思ってたらしいし
149:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/03(水) 01:10:31.98 ID:RNp/zjXl0
自営で老後の金何千万と溜め込める人は払わなくても良いだろうね
会社員とか強制で取られるし
それ以外の人間は何かあてあるのか?
株とか夢を見るなよ
389:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/03(水) 01:42:25.60 ID:CF82smohP
なんで将来的に若い世代がどんどん負担が重くなる制度にしたの?
なんで無駄な箱物つくちゃったの?
どうして無駄な箱物つくった世代がいっぱい恩恵受けることができるの?
466:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/03(水) 01:50:20.26 ID:+xMf7Bzo0
>>389
少子化で支払う若者が減ることなんて考えてなかったか
最初から分かっていたが、国民をだまくらかして支配階級の人達がいい思いをするためだろうな
490:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/03(水) 01:53:16.36 ID:ldfDbQMM0
>>466
最初からわかってたことだ
団塊の直後のおっさんだけど
高校生の時に社会化の教師からお前らの世代は年金あてにするなよって卒業の時に注意された
これマジだぞ
わし等の支給は72歳・・・確実に自営業じゃないと無理と悟ったのはそんときだ
268:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/03(水) 01:29:14.03 ID:/z+BIuBU0
年金は必ずもらえる
が、時間までは指定していない
その気になれば90歳からでも可能ということだ
295:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/03(水) 01:33:02.71 ID:NhPXfM6A0
>>268
ホントこれに尽きる
【TIGER & BUNNY】AS姐の楓ちゃん最高や ルナ先生と最強タッグ結成
49 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/08/20(土) 13:27:03.34 ID:jYo2dgEC0 Be:
「TIGER & BUNNY ?ありがとう!そして、ありがとう!!?」
ライブビューイング開催決定!
TVアニメ「TIGER & BUNNY」最終回放送とほぼ同時刻に新宿バルト9で開催される上映イベントの模様を、当劇場で生中継します!
第24話&第25話上映時には大画面での鮮明な映像に加え、Twitter同時表示でつぶやきも大開放!USTREAMの興奮をそのままに、みんなで全世界注目の最終回を体感しよう!!
当日本会場には、ワイルドタイガー/鏑木・T・虎徹役の平田広明さんと、ルナティック/ユーリ・ペトロフ役の遊佐浩二さんが登場!さらにスタッフによる裏話も。
【実施日】 9月17日(土)
【実施時間】 開演24時?/終演:翌朝5時(予定)
【料金】 3,000円(税込)
【チケット販売】 9月4日(日)10時より一般販売
イープラス http://eplus.jp/tigerandbunny0917/
詳細は「TIGER & BUNNY」ホームページでご確認下さい。
※条例により18歳未満のお客様はオールナイト上映に保護者同伴でもご入場いただけませんので、チケットのご購入はできません。
何卒ご了承ください。
・・・平田くるのか!東京民うらやましいなー
51 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/08/20(土) 13:28:40.11 ID:ojPWVfC30 Be:
>>49
平田は分かるが何故ルナティックまで
これは最終回ルナティック絡みで
一波乱あるというフラグか…
58 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/08/20(土) 13:32:08.20 ID:+4CXg0+J0 Be:
>>49
本会場いいな、やっぱりゲストくるんだ
85 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/08/20(土) 14:07:39.94 ID:syDSN0CN0 Be:
>>49
これの詳細消えたっぽい?
96 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/08/20(土) 14:18:21.16 ID:4deUia48O Be:
>>49
消えてる!ごめん自分のせいかも…
公式より早いとおやすみ新潟されません?
みたいな事呟いちゃったのよw
自分のアカも消したけどw
113 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/08/20(土) 14:37:48.61 ID:fb1jRK760 Be:
>>96
あちゃーwww
でも公式ツイによると
MBSの21話本放送が終わってから発表となってるから
大フライングだな
どうせ、そのうち消されたんじゃないかw
真面目にこれに行きたい。
現地に知り合いがいるから行って来て感想聞かせてほしい・・・!